連休明けは連休ボケしちゃうもの

なのでしょうか?

 

動画あげた。ようやく。最終回。

 

今日は月曜日。憂鬱。そしてほとんど何もできず。でも今週の予定は立てた。とりあえず部屋の片づけは週末に回す。時間があるときにじっくりやろう。

 

議題。「なぜ神になりたいと思ったか」。ちょっと考えたけど原因がよくわからない。たぶん昔の「失恋」が心に残ってるせいだと思う。その「失恋」についてはまだ話すべき時期じゃないと思ってるので書きませんけど。

そもそも子どものころ、私は自分のことを「神」だと思っていた。根拠は単純で、私が仮に死んだとすると「私」は世界を知覚出来なくなってしまうから。私が死んでもたぶんこの地球とか宇宙とかは在り続けるのだろうが、それを私が感じることが出来なくなる以上、私にとっては何も存在しないのと同義になるわけだ。つまり、「私の死」=「(私の)世界の終わり」。逆に言えば私の世界は私の存在なくして成立しえない。だから私は(私の世界での)「神」と呼べる存在でしょう、ってこと。つまり「私は神」っていうのはただの「事実」を述べているに過ぎず、それと同じように「あなたは(あなたの世界の)神」だし、この世の人間それぞれが全員「神」だっていうのも理解していただけるだろう。

誤解を避けるために書いておくと、私は「私の世界」で(のみ)神なのであって、他の人にとってはただの人間(?)とか生物とか、そういうどうでもいいものっていうか「登場人物」でしかない、です。私は私が神であるってことを誰にも押し付ける気はないし、それが当たり前っていうか当然だし、逆に言えばあなたが神であるってことも承知できませんっていうかそれが当たり前だし、ってことは留意していただいておきたい。

今日はもういいや。続きはまた。

 

昨日また古本屋で楽譜を買った。ドビュッシーの「喜びの島」と初見の練習用の本。「喜びの島」、いい曲ですよねー。音で情景を表現してる曲として、「映像」とかラヴェルの「水の戯れ」とかの楽譜も欲しいなーって思った。初見の本は今日1曲目をやってみたけど簡単だった。まあどんどん難しくなっていくと思うので、日々練習したい。本当に。

 

今日は以上。

明日こそ実況を撮る。ラジオも収録したい。絵も描きたい。ピアノも弾きたい。

 

連休も終わった。また気持ちを新たに再出発したい。本当に。出発したーーーい。

 

じゃ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です