今日は模様替えしてた。
本棚を昨日作った。今日はその本棚に本を入れる作業をしていた。今まで本を入れてた「からーボックス」がからになったのでそれを別のところに動かしたり等、かなり大規模な部屋の模様替えをすることに。で今日はまだ終わってない。明日中に終わらせたいね。
昨日の話の続き。「どうやったら神になれるか」でしたっけ。ちょっと疲れているのであんまり思考する気になれないけど、指が赴くままに。
神(=世界を外側から眺める傍観者)になるための方法は次の2つ。1つは「(現実)世界の外に身を置く」こと。もう1つは「新しく世界を作る」こと。もう1つあった。それは「既にある他の世界を傍観する」こと。これはゲーム・アニメ・マンガ・小説等の鑑賞を意味します。でもこれはみんなやってること(私も簡単にできることだし、実況もこれにあたるのかも)なので除外。
1つ目については簡単で、なるべく外界と関わらないようにすればいい。言い換えると俗世を離れた仙人のような生活をすればいい。まあ現在ほぼそんな感じの生活になってる気がするけど。
私は普段「何者でもない」存在になりたいと思っている。例えば「学生」とか「会社員」とか、そういう「社会的属性」みたいなもので「くくられ」たくない。何かの「構成員」でありたくない。集団が嫌い。人と集まるにしても出来れば2人、多くても3~4人まで。3人以上集まると確実にハブられる。・・・
話が逸れてきた。2つ目も簡単で、「創作活動」すればいい。だからマンガ描きたいとかいろいろ普段から言ってるわけです。
というわけで、私が今後どうすれば良いかをまとめると、「俗世から離れて創作活動する」。以上。簡単なことだったんですね。
もうちょっと考えたいことがある。それは「どうして神になりたいと思ったか」。要するに自己分析です。これがわかれば本当に「神を目指す」べきなのかどうかがわかる気がするので。明日また。
今日はもう以上。
明日も部屋の整理。動画編集もしたいけど・・・余裕があれば。
もう連休が終わった。あっという間。人生なんて。
はよ寝んさい。