誰が見てるの?
昨日は更新せず。やる気がなくて。何もしてなくて。
昨日のできごと。①将棋。藤井vs豊島の王位戦。二日目開始して、昼くらいにはもう藤井が逆転していた(そこは見てなかったけど)。で、そのまま藤井勝利。豊島に対する苦手意識はもう無くなったか?(そもそもあったのかわからんが)
②本屋で立ち読み。奥野氏の15歳向け?の本。経済学的にはおかしな?ところもあったが、大体は良い本。子どもにオススメかも。
今日もほとんど何もしていない。反省・・・。
Youtube。今日はホリエモンの動画を。ホリエモンって意外とまともな方なのね。まあこういう界隈の人って大体普通の会話ができる人間なんだけど。
その他のできごと。
東京五輪。本日開幕式。式前の昼にブルーインパルスが記念飛行?。5色のスモークで五輪マークを描く。だが風・雲等の影響で綺麗な円は見られなかった。まあそもそもそこまで期待してないが。ABEMAのコメントで「税金の無駄遣い」とか書いてあったけど、ほんとにその通り、だと思ってしまう。自衛隊は国を守ることだけに全力を注いでいればいいので、スモークに金を掛けるくらいならその金を国防に回すべきでは(その金の使い道を決めるのは本来国民のはず)、とか。まあ自衛隊の「世間体アピール」には必要な飛行、なのかもしれないけど。それを言ったらそもそも五輪自体も無駄だし(必要な人には必要なのだろうけど。無観客ってのがさらに無駄感を増幅させている)。選手の方には必要なのは重々承知だが。
ついでに。開会式までに五輪周りで不祥事?が相次いで発生。作曲?の小山田氏(いじめ自慢野郎)が辞任したり、元ラーメンズの演出家が昔の「ホロコースト」をいじったネタを槍玉に挙げられて辞任したり。私個人としては、誰がやろうが(たとえ犯罪者が作ったとしても)「良いもの」を作ってくれれば別に良くない?って思っちゃう。まあ人を喜ばせる職業の奴が人の気持ちがわからない(理解できていないような言動をしちゃっている)ってのはどうなの?って意見もわかるのだが。
開幕式は午後8時くらいからやってた。他に見るものもないからとりあえずテレビをつけて流していたが、無駄に長くね?って思っちゃう(11時を過ぎてもまだやってた)。観客もいないのに延々とパフォーマンスやら行進やらして。別にいいんだけど。興味もないし。
以上。4連休もあと2日。つまり普通の週末と変わらない。地獄。
明日は土曜日。ABEMAトーナメントの本戦(生放送)がある。それは見たい。後は作業。進めましょうよ。
では。おやすみ。暑い〜。