やろうと試みてはいるのだが。
何もなく。
ピアノ。日々徐々にテンポを上げていって最近は130くらいで練習していたのだが、例の本でピアノの弾き方を見直した結果やはりもっと遅いテンポで弾いた方が良いのではないかと判断。今日は原点回帰で108で弾いてみる。すると全然弾けない。早く弾くときと比べると「ごまかし」が効かなくなる。例えば連続する音を正しい間隔で弾けてなかったり(流れで早く弾いてしまう)、音の大きさが均一でなかったり、など。筋トレのときに学んだように自分で指の動き・動かし方を完全にコントロールできていないといけない(はず)なので、もっとテンポを落としてでも「正確に」弾く練習をした方がよさそうだ、と思った。時間はかかるけど。薬指の第一関節が曲がる問題はもっとピアノと指との接点を小さくする(手首を上げる?)ことでいけそう。小指がピンとしちゃうのもたぶん問題なのでクセを取っていくようにしてみる。小指を上げてないと薬指の可動域(第3関節?)が小さくなってしまう、という感覚があるのだが。
筋トレ。購入してきた机を使ってプルアップをやってみようとしたのだが、全然出来ない。色々原因はあるけど略。近所の公園の鉄棒とかをつかってやった方がいいと思った。プッシュアップの台としては問題なく使えそう。下記のゲームをやってたせいもあって結局筋トレメニューはこなせず。明日まとめてやってもいいけど。途切れさせないことが大事。無理せず、辞めないで。
カードヒーローDS。プレイしまくった結果10章クリア。グレートマスターはパッと見で「水晶・特技封じ」を選んでしまったのだが、攻略サイトを見た感じだと失敗だったか?まあいいや。あとはカード集め等をやりこむのみ。頑張ってみよう。
感想。ストーリーはカッスカス。だが内容(ゲームシステム)が神なので問題なし。カードの種類が少なくても取れる選択肢が非常に多く、とても奥深いカードゲーム。幼きころにやっておきたかったと思わされる。なんか昨日と同じこと書いてますね。
昨日の生放送で負けまくってのクリアをしてしまう。負け数ゼロで行きたいのでやり直してみる予定。「いかさま」使いにはウェークアップが有効?みたいです。試してみよう。
以上。
生放送は・・・する。では。