ボールペンの話。
だらだらと。
逆転検事2をさっきクリア。やっぱ良く練られてるよねー。話が。それだけ。
タイトル。夕方に買い物に行く。ボールペンを買いに。1か月ほど前にも買ったのだが、そのボールペンだと全然書けなかったので。皮脂等の紙の汚れが多めだったり紙の材質とかだったりでボールが滑って?書けなかったのかもしれない。で、文房具売り場で色々なボールペンを試す。
売り場の感じだとボールペンはインクの種類で油性・水性・ゲルインクの3種類があるっぽい。前回買ったのは油性だったので今回はそれ以外の2つから選ぶことにした。水性は油性に比べて細い字(ペン先)が書きやすいが、水性なので水分でにじんだり乾きが遅かったりする。それでゲルインクのやつを試してみたのだが、書き味も字の細さもちょうどいいし、滲むことも少ない。油性と違って余分に出たインクで紙を汚すこともあまりない。さらに、そこには私が以前別の場所で買って便利だったボールペンと同じものが売られていた。つまり以前の私は知らずにゲルインクボールペンを使っていたのだ。それを油性と思いこんで油性ボールペンを探していたのである。
というわけで、以後同じ過ちを繰り返さないようにメモ。ボールペンはゲルインク。買った(以前使ってた)のは「uni-ball signo」。覚えておこう。
以上。今日も1つ発見があった。良いことです。
では。放送はしてもいいんだけど・・・どうしようか。眠い。