寒すぎ。死ぬかと思った。
動画あげた。
相変わらず再生数が伸びないので、ブロマガで告知をすることにした。それだけ。
今日も朝から学校。辛い。まあ授業は話半分に聞いてるだけなんだけど。
最近某ベッキ○さんのせいで、芸能人についてのネットサーフィンをしてしまっている。イッテ○メンバーはダメな奴ばっか、とか。三村がテレビで胸を揉んでたり、内村が女子アナ略奪婚でいまだにテレ朝出禁とか、初めて知ることが多いので、ちょっと面白い。
こういうのを見ていて、ネット上での人の「悪意」が、私にはとても面白く映る。人はどこまで残酷になれるのかとか、ネットの匿名性とか、そういう心理学的な話がしたいわけじゃなくて、私は某掲示板等の、そういう「殺伐」とした雰囲気がなんとなく好きなのである。
人の目がないところでは、人は自由に行動できる。社会的にタブーとされている行為もやってしまう。それはたぶん良くないことなのだろうけど、その分「正直」になれている気もするのだ。
人間は「理性」の生き物であり、「本能」のままに行動することは愚かなことである、という人がいるかもしれない。でも私は、理性的に自分を見つめ直すことと、自分の「やりたいこと」、悪く言えば「欲望」のままに生きることは両立できるのではないかと思うのだ。
また話が逸れてきた。
要するに、ネットの中にこそ真の人間関係があるのかもしれない、ってこと。悪口を言い合うだけなら確かに何の意味もないが、普段言えない正直な気持ちをぶつけ合うことでこそ、良い関係が築けるのではないだろうか。そういう可能性が、ネットの中にはあるのではないだろうか。
私が視聴者や運営に対して「煽り」みたいなことを言うのには、こういう側面もある。お互いが「本音」をぶつけ合ってこそのネットではないか。そういう煽り煽られの繰り返しの中で、いい関係を築いていきたい。私はそう思っているのです。
なんか変な話になってしまったね。ごめん。
明日も学校。午後は暇なので、実況撮りつつ課題をこなしたい。
予定を整理した結果、来週から試験であることが発覚。辛すぎる。単位無事にとれるかなー。
おわるわ