この時期の雨は冷たすぎて困る

外に出る気が失せる。

また更新サボり。主に数学の問題を解いて過ごす。そろそろ動画作成しようぜ?私よ。



昨日から今日までのこと。
①Mリーグ。黒沢・瀬戸熊ともにラス。黒沢は調子が打牌に表れる感がすごい。伊達はやっぱり強いなーって思いました。
②昨日の夜は中華。某中華屋でチャーハンを食う。その帰りに本屋へ。ネットで見かけた本を漁る。で、「呼吸法」の本が気になった。呼吸数はなるべく減らした方が良い、っていうのは別の本でも読んだのだが、今回の本では具体的なトレーニング方法が色々と載ってて良さそうだなー、と。
というわけで、今日の夜にゲームを探すついでに古本屋へ。だが目的の本は置いてなかった。ネット取り寄せを利用しようか検討中。
③麻雀。今日は例の雀王決定戦最終日。結果だけ言うと渋川が雀王に。個人的には逆転負けして欲しかったが、まあどうでもいいや。これで渋川も来期はMリーガーになれるかもしれませんね。
④ゲーム。中古屋を巡る。で、今日は2本購入。PS2とSwitch。Switchは遊戯王のラッシュデュエルのやつ。付属カードなしのやつがかなり割安になっていたので購入。また積みゲーを増やしちゃって・・・。
3DSのゲームを漁るのがメインだったのだが、やはり最新?ハードだと値段もそこそこ高いものが多い。たぶん年末にセールをやると思うので、その時に一気に買い占めようと思う。セールの期間を見逃さないようにしないと。
もういっちょメモ。Nintendo ShopでSwitchソフトのウィンターセールがやってるみたい。セール中ソフトの一覧を見たが、気になるゲームはほとんどなかった。一番気になったのはサガフロンティアのリメイク。友人(と思われる人)が「かなりプレイしやすくなっている」と高評価だったのでいつかは買おうと思っていた。まだ出たばかりなせいか、セールでもそんなに割引されてはいない。セール期間は12/22くらいまでなので、それまでに購入するか否か決めないと。それ以前にセール中であることを忘れないようにしないと。
⑤雑談。「テトラクロマシー」って知ってる?普通の人間は色を識別する錐体細胞が3種類ある(2種類しかない人間もいる)のだが、一部の人間には4種類あって、そういう人は普通の人間よりもかなり多くの色を識別できる、みたい。
ネットでこれ関連の話題を見かけて、気になって私も調べてみた。ネットでよく見る39色のcolumnのテストだと、私は大体?38色くらい見分けられた。つまりテトラクロマシー的な人である可能性がある、かも。だが「円の中に文字が浮かび上がる」やつは読めなかった。まあ普通の人間でしょうな。他の色彩テストだと、簡単なやつなら100点が出たり。私は意外と「色彩を見分ける目」があったんだなー、って思った。やっぱり私は絵描きに向いている、のか?
テトラクロマシーは女性が多いらしい(私は性別不詳って設定)。あと母親がテトラクロマシーの場合、子どもに色覚異常が出ることが多いらしい。私の母親ももしかして・・・?
⑥さっき右手の人差し指にめっちゃ短い髪の毛が刺さった。短すぎて毛抜きでつまめなかったのだが、両側から爪で思いっきり圧をかけたらピュっと飛び出しました。抜けた後の穴がまだ痛む・・・。



以上。何もしてない。ひたすら問題を解いてただけ。
明日もこんな感じになるだろう。朝食は肉(ふるさと納税)の予定。エバラの焼き肉のタレを買ったのでそれを試す。



では。おやすみー。
あ、例の呼吸法の本に「寝ている間に鼻呼吸をするように矯正するには、就寝時に口にテープを貼って口呼吸できないようにすると良い」って書いてあった。いつか試したい。口にテープを貼って寝るのは窒息しても気づかなそうで怖いけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です