前進してる感はある

まあ、少しずつ。

だいぶ更新をサボる。まあ土日は、ね。



金曜日から振り返り。
①Mリーグ。金曜日は黒沢3着で沢崎がトップだった、記憶がある。2戦目は瀬戸熊が頑張ってた、気がする。よく覚えていない。
②ドラマ。TVerで「ドクターX」とか「相棒」新シーズンとかを見る。まあ暇つぶしにはなったかな。相棒はたまに見るくらいが丁度いい。
③将棋。今日(日曜)Youtubeで将棋の日記念対局、みたいなのをやってた。藤井vsどっかのオンラインチャンピオン。角落ちでの対局だったが、大熱戦の末藤井が敗北。角落ちで負けないで欲しいよね。「平手だったらどうなるの?」みたいな疑問の余地が生じるから。
④BORUTO。ボルトのカーマ化があっさり抑えられすぎて、すげー違和感。体の「大筒木化」って具体的にどうなってるのか、そういう設定の説明が欲しいところですね。次回からはまた本筋からは外れた感じになるっぽい。しばらくお休み、かな。




実況。週末なのでテスト配信を繰り返す。Nintendo Switch Onlineの1週間体験は、正確には10日間くらいプレイできるようだ。先週の日曜日くらい(10日)に体験を開始したのに、使用期限が19日までだった。自動更新の日時は17日(1週間後)だったので、自動更新が何らかの不具合で出来なかった時のために少し猶予を持たせてある、って感じなのだろう。
今日はいよいよDSゲームの放送を試す。以前準備した偽トロ化3DSを用いて。他のYoutuberの生配信でよく見る画面作りも試す。チャットを画面に表示しようとしたが、StreamLabsというサイトを使ったチャット表示はうまく出来なかった。原因も不明。なので次回は別の方法を試す。テキスト表示も試したが、文字サイズを調節するのにかなり手間取った。もう少し下調べが必要、のようだ。
ゲーム自体の配信は良好。下画面と上画面、どっちをメインに据えるかはゲームによって異なるので、ゲームによって画面配置を変えなきゃいけないのが少々面倒。だがうまく出来たので良し。後で自分でアーカイブをチェックします。



以上。週末はゲームしてただけ。でも久々にまともなゲームが出来て楽しいー。
明日はまた月曜日。頑張って参りましょう。



では。おやすーみ。
どうでもいいけど、このサイトでブログを書いてるとMacBookがめっちゃ熱くなる。下書き自動保存でめっちゃ通信してるから、かしら?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です