かなり夜行性な毎日

elonaが原因。

昨日は更新せず。はあ。



昨日のことから。
①歯医者。今回でクリーニングはほぼ終わって、次回で仕上げって感じらしい。ようやく歯がツルツルしてきた感じ。良かったねー。
Youtubeで歯の手入れ法を試聴。やっぱり歯磨きが重要?みたい。良い歯ブラシ・歯磨き粉の情報もあったので、また今度ドラッグストアで探してみよう。
②ゲーム。ポイントUPクーポンの期限が切れそう、って話だった。で、色々検討?した結果、結局ゼルダSWSを購入しました。安定のゼルダ。遊戯王と悩んだけど、遊戯王程度なら中古で安くなってから買えば良いかなー、とか。新作ゲーム購入って「制作会社を応援する」って意味合いも大きいと思うの。わざわざ値段の高い新作・初回特典付きにするかどうかはそういう基準も大きい。ゼルダは新作購入に値する、と。
あと、先ほどネットショップでポケモン新作の予約も完了。やっぱりダイヤモンドにしました。発売は11月19日?



今日のこと。
天鳳。サンマをずっとやっていた。で、先ほど四段に昇級しました。R1900弱。「役牌先切り」を意識したら結構安定して勝てるようになった感じ。
サンマにおいては役牌を鳴くだけで他者に対して超有利になる(手牌のスピードが上がる)ので、相手にそれをさせず自分だけ一方的に鳴いて手を進める、ようなプレイングがかなり重要になってくる。役牌を先に決めておいても、打点は後から付いてくる(北抜き・赤・染めなど)。だから役牌は基本即鳴くべし。逆に不要な字牌(特にオタ風)は相手に重ねられないうちに先切りすべし。オタ風より一・九萬を先に切りがちだが、混一色が色濃く見える時以外は先切りした方が有利。打点よりも和了りを重視した方が良いため、么九牌のドラ等も手牌に不要ならば先に切ってしまった方が良い。逆に手牌に残して相手に重ねられて・・・とかなっちゃう方が不利になるため。サンマでは「打点より和了率」を意識すべし。
あとサンマで重要なのは「相手を騙す」こと。ツモよりロンの方が打点が高いので、相手に放銃させる工夫がかなり重要になってくる。役あり満貫以上はヤミテン・スジひっかけ・么九牌シャンポンor単騎は逆にリーチ有利・チートイツ等で北単騎を狙う、など。どうしたら相手が放銃してくれそうか、を常に意識すべし。もちろんロン率を下げてでもリーチした方が良い局面もある。その辺りの見極めも難しい。逆にこっちの放銃が致命的になりがちなので、四麻に比べてオリる技術・タイミングも重要になってくる。そっちも難しいので、数打って慣れるべし。




以上。もう夜も遅いので。
明日は日曜日。環境整備。昔買った初心者向けマンガ用画材を引っ張り出したい。



では。おやすみ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です