クーラーのせい。
昨日は更新せず。ほぼ何もしていない。今日も。
昨日のこと。①夜に蕎麦を食う。ずっと未開封で残ってた乾麺?を自分で茹でて。で、超クソマズかった。麺はボソボソ・味も悪い。いつも店で食ってる蕎麦と比べたら雲泥の差。つゆも途中で飽きるし。でもあと3束も残ってる。一度開封しちゃったからには食べないとアレだし・・・。地獄。
②将棋。ABEMAトーナメント。チームナベvsエントリーチーム。5-1でチーム渡辺の圧勝。エントリーチームも厳しい予選を勝ち上がってきたはずなのだが・・・。普通のプロとトッププロの間の実力差って結構あるもんだなー、とか思った。あと戸辺が思いの外活躍してたのが意外だった。
今日は夕方まで何も出来なかった。昼食にマックを食べようとしたのだが、アプリの不具合?でモバイルオーダーが決済できず。仕方なく別の店にいきましたとさ。
で、夕方になってやっとやる気を出す。クーラーの効いた部屋から出たくなかったのが何もできなかった要因、と思ってクーラーを消し暑さに耐えながら動く。
やったこと。①楽天証券。ログインできるようになったのでログイン。するとマイナンバーの登録を求められる。証券口座開設時にマイナンバーカードの情報(写真)を送ったはずなのに、またマイナンバーの提出をしなきゃいけないってどういうことなんですか?っていうか最初の登録の時はマイナンバー隠して良かったってことなの?ホントクソシステム。まあ後でアプリ経由で登録しておきます。
②パスワード整理。銀行・証券など、色々と登録したので。誰か良いパスワード管理ソフトがあったら教えてください。
③このサイト関連。20万PCに「TeraTerm」を導入し、ここのサーバにアクセスできるようにした。これでWordPress関連の作業ができる。まあ今までもWindowsノートPCで作業できてたんだけど。
で、色々考えた結果、メインドメインの方に新しくWordPressを作る(マルチサイトではなく)ことにしました。このブログはそのまま継続する(新しいのとはリンクでつなぐだけにする)ことにして、新しいWordPressの方にお問い合わせフォームやらポートフォリオページやらを構築していくことにします。今週中になんとかしよう・・・。
雀魂サンマ。かなりやってた。そのせいで作業が出来てなかったって部分も大きいんだけど。で、ようやく雀傑3に昇級できました。雀傑2の0付近から昇級したので、約1400Pほど勝った計算。雀傑3は1000P→2000Pで昇級に1000P必要なので、実は今までより稼ぐポイントは少なくて済むってことになる。そう考えると気楽よねー。まあぼちぼちやってみます。
どうでもいい話。
①BOTURO。モモシキ化ボルト。ようやくボルトたちも「器」とは何かを認識できてきた感じ。次回は箸休め回(ヒマワリメイン)っぽい。この先またサブシナリオが続くことになるのか。
②リベ大関連。1人の力で稼ぐことができるのは年収2000万程度が限界(例外はあるが)。それ以上稼ぎたければ「金を燃やす」=「人を雇って(金を払って)金を稼ぐ」ことを覚える必要がある、とのこと。でも私はそういうことはやりたくないな、って思ったって話。
この前「時は金なり」の話をしたように、資本主義社会ってのは労働時間を金に替えるっていうシステムなんです。資本家たちは労働者から「時間」を奪って、それを自分たちの「金」に変換して儲けている、というわけ。つまり、人を雇うってことはその人から「時間の自由」を奪って、その対価として「金」を支払っている(ついでに自分も儲けている)ってことなわけで(同じことの繰り返しになっちゃってるか)、それって実はとんでもなく「ひどい」ことをやってるのではないか、と私は思うわけです。
いや、自分の時間を(働くことで)金に替える分にはまあいいと思うの。自分の時間をどう使おうと自分の勝手、なわけだから。でも普通の人間にとって「時間」って金には代え難い、というか金なんかとは比べ物にならないほど貴重なもの、なはずで、その時間を相手から奪うってことは(たとえ対価をきちんと支払っていたとしても・相手の同意があったとしても)相手の自由を踏み躙る「極悪非道」の行為、のように私には思えてしまうのです。一緒に(雇用の関係ではなく同列の存在として)働いて、金以外の「価値」も追い求める、とかいうならまあいいのかもしれないけど。
というわけで、私には「人を雇って金を稼ぐ」ってのは向いてないかな、と思いました。頑張ってせいぜい年収2000万程度の「小金持ち」を目指すことにしまーす。
以上。外が暑すぎる。
明日はまた月曜日。まずはWordPress関連に手をつけよう。
そういえば、もうすぐ五輪開催みたいですね。どうでもいいけど。町に人が増えないことを祈るばかり。
では。風呂入って寝ます。