恩は売れるときに売れ

ぐだぐだ。

 

動画あげた。urlは略。いよいよ縛りが効いてきた感。

 

今日は学校に行く。まあ明日も行くけど。いろいろと疲れた。

 

最近再生数が(以前にも増して)伸びない。まあマイナーゲーだし、宣伝もしてないし、底辺実況者だし・・・理由は数え切れないほどあるが。

今日の命題は、「再生数を稼ぐ努力をするべきか?」

やっぱり動画をあげる以上は、いろんな人に見てもらいたい、という欲求が嫌でも出てしまう。まあ実況を始める理由なんて、みんなそんなもんだ。

今日ちょっと自分のマイページ(←二重用法)を探検してみたら、ブロマガを作れる、ということを知った。まあブログはここに書いているので、わざわざブロマガに書く必要もないかなーと思ったりしたけど。

それで、有料のブロマガを作るためには、「ニコニコチャンネル」を作らなくちゃいけない。ということを知り、「ニコニコユーザーチャンネル」というものがあることも知った。

要するに、「ユーザーチャンネルほしいいいいいいいい」と思ってしまった、ってこと。

でもユーザーチャンネル作るためには、人気やその他もろもろをニコニコ側に認められなくちゃならない。現状の私では実力不足も甚だしい、ちゅうこと。

でも、私が実況を始めた理由は、「今の実況界に疑問を呈したい」という部分も大きい。課金とか。ユーザーチャンネルは課金制が前提なので、私のポリシーに反する。でも生放送とかやりやすそうだし…

それに、わたしは(それほど)人気が欲しいわけではない。コアなゲーマー100人くらいに見てもらえれば、それでいいかなーと思ってしまっているので、そんな大規模コンテンツは不要な気もするのだ。視聴者に「媚びる」動画作りも嫌だし。

とりあえず、今のところは動画を投稿し続けるしかなかろう。夏休みに入るので、生放送とか、ゲーム以外の分野(絵・音楽など)にも手を伸ばしていきたい。そんなところ。ブロマガはやってみるかも。チャンネルは無理でも。

 

いつになく恥ずかしいことを書いてしまった気がする。今日は以上。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です