寝不足溜まりを週末で解消

良くない生活習慣。

昨日は更新せず。ゲームしてただけ。



ディスガイア5。
昨日は①2人目のクラス熟練度上げ・転生。②アイテム界の小部屋装備狙い。ステータス値を上昇させて話してみたが結局装備は手に入らず。③修羅次元の通常クエストの消化。最後のアレは敵全員ステータスカンストで無理っぽいので後回し。
で、今日は②の上限が「レベルカンスト装備所持」では?と思ってLv上げをしてみるがダメ。これ以上は時間がかかるだけかも、と思い始める。
で、さっき攻略を見ちゃう。攻略を見てわかったこと。①転生・ドーピングによるステータス値の上昇上限はそれぞれ1000万まで。魔ビリティー等による成長補正は100%以上が無効になっていたわけではなく値そのものがそこまでしか上がらなかったというわけ。HPに関しては上限がもっと上らしいので転生時のステータス振りはHP全振りで良いらしい。ドーピングはやはり修羅の練武4で稼ぐのが良いっぽい。この2つ+能力上昇系を使えばステータス4000万になり、修羅次元クエもクリア可能になる、とか。ドーピングアイテムは魔ビリティー「気配りの達人」で最大5人に同時に使える、とか。②クリティカル率は「メガネカレー」(メガネを1個入れるとクリ率1%上昇)で常に100%にできるらしい。回復アイテムの修羅エリクシルを入れることでHP補正もかけられる。③賢者は全体攻撃可能。学者によるステータスバフが有効。メイドの固有技で再攻撃可能。④修羅エクレアのアイテム界+チート屋の敵Lv20+オブジェクト破壊でクラス熟練度等を一気に稼げる。⑤上記の武器小部屋は「最強装備」入手で入手可能になる、とか。最強装備はIR39(アイテムランク。収集屋でのアイテムの登録順)のアイテム界に潜りアイテム神2(100の倍数階・アイテムLv80以上で1度だけ出現)から盗めるらしい。⑥小部屋は魔ビリティーの「小部屋探訪」を3人につければ小部屋ルートでの出現率が100%になるらしい。⑦「凶蝕の力」は修羅クエを攻略で入手できるらしい。これがあるとアイテム界のLv上限(最初はLv500まで)を上げられるようになる、とか。⑧イノセントは上限のやつ1体装備で十分みたい。EXP増加屋等は900以上は無効。
などなど。とりあえず攻略にはステータス4000万あれば十分とのこと。なのでまずはここから。そのための下準備としてカレー作りから、かな。



書きたかったこと。
①学術会議。これはなくていいんじゃないですか?って感じ。まず学者が政府に「提言」するってどうなの?「助言」はしてもいいと思うのだけれど。「独立性」を保ちたいなら民営化等で政府から金をもらわずに活動したらいいのでは?別に会議に所属してない人も自由に学問できるわけで、その点では「学問の自由」とこの人事は無関係、とか。でも、この件に限らずなんで人事の理由を説明しないのが当たり前なのか。公表する必要はないけどせめて受ける当人には(訊かれたら)説明しても良いと思うのだが。
②ねこ。ねこ1匹買うのに一生トータルで130万円くらいかかるらしい。飼うのは計画的に。
③GoToEatの錬金術。「こんな制度を作る方が悪い」って言うけど、どんな制度を作っても穴は生じると思うわけ。大事なのは、必要なところにしっかり補助が行き渡るかどうか。その点ではこんなことしないで「お得意」の商品券作りでもすれば?なんて思っちゃった。もっと言えば現金配布・減税。「どうせ国が金を出すのだから店側には何の負担もない」と思っていたが、報道によるとキャンペーン対象の店側はサービス利用料的なのを払わなきゃいけない、とか。それはそれでどうなの?って話だが。
④先日AmazonでNew2DSLLを購入した、と書いた。それが届いたのだが、届いた商品の箱がどう見ても開封済み、しかもボロボロの状態だった。中の商品は新品っぽくて、箱に貼ってあったシールにも「新品」と書いてはあったのだが。さすがに文句をつけたくなったのでいろいろ調べたら、商品の説明?みたいなところに「検品のため箱は開封してます(逆に新品であることは検品で保障している)。長期間の保存のため外箱にキズがついている場合があります」と書かれていた。まるでこちらのクレームを予期していたかのような説明。仕方ないのでクレームをつけるのはやめました。とさ。ACアダプタ等の関連商品は未だ購入していない。



以上。寝てただけなのに疲れた。
明日は朝から外出する予定。早起きしないと。



では。寝る。ディスガイアやりつつ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です