セミの鳴いてる期間が年々短くなってる気がする

外に出なくなってるだけ、かもしれない。

昨日も更新せず。PCがすぐに用意しづらい状況なもんで。


もう9月。1年の2/3が終了。コロナのせいで何もせずにあっという間に過ぎ去った感。はあ。


昨日のことを思い出す。本を買ったりした。この本は後で紹介する予定。ピンポン音にビビったり。疲れた。


今日は家の片付け。天気が悪かったがなんとか一段落つける。夜に散歩がてら某古本屋へ。DSのゲームを1本・絵の本を1冊購入。本の方は衝動買い。最近また金を使い過ぎてる。反省しないと。「クロノ・トリガー」の攻略本を探したが売ってなかった。もう少し探さないと。


最近また野村監督の動画を見返してる。やっぱりすごい人。野球人の中で一番好きかもしれない。いや、イチローの次くらいか?「人間を育てる」等いろいろ参考に出来るところが多い。私も精進あるのみ。



TAS動画。今「スーパーマリオサンシャイン」のTASを見てた。私もニコニコでプレイさせてもらってたのだが、その時と動きが全然違う。身に覚えのない操作すらある。地面を滑って移動するやつ(水消費なし)と、水をショットガンみたいに広範囲に噴射するやつ。どうやるのよ?クリアするまでに気づかない操作があるとは・・・。これはもう一度プレイし直す必要がありそうですね。実況の方では完全クリアまでやってないし。まだまだ勉強不足ですわ。



メモ。「畳み込み」を勉強し直したい。それだけ。


暇すぎてPrimeビデオで「ノーサイド・ゲーム」を見てた。半沢(池井戸)繋がりで。話としてはそんなに面白くはない。ラグビーには興味ないし。だらだら見る分にはちょうどいい。松たか子の嫁っぷりはどうなの?あとアナリスト?の女性はリーガルハイ2の2話に出てきたマンガ家の人・specのqueenさんと同一人物なの?よくわからない。メガネかけてるとみんな同じに見える病。米津げんし?の曲はまあ良い。「良い」というかよく勉強してる感じ。世にあふれるくだらないJ-popの感じ(サビの部分の流れとか)は残しつつ、きっちり「売れる」=「惹く」曲に仕上げてる感じ、というか。特に「ドンドンチャ」(We will we will rock you)をAメロ・Bメロに埋め込んでる(2番から?)のはよく作ってるなーと感心した。思わず替え歌したくなる。とんでもない下ネタだけど。



次の総理。派閥の感じだと現状ほぼ菅で確定でしょう。岸田・石破は立候補しても出る幕なし、と思われる。まあ誰がやっても一緒だとは思うが。次の選挙までの約1年間の中継ぎ(リリーフ?)なので、今回河野が出馬しなかったのは賢明かもしれない、と思ったり。ほんと、政党・派閥政治はクソだなーと思う。



以上。なんとなく疲れた。
明日は・・・。何をするかまだ悩み中。出かけてもいいし、家で書類整理をしても良いかもしれない。



では。寝る。「ノーサイド・ゲーム」があと2話くらいで終わるのでそれを見るかもしれない。見ないかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です