自分の負けがチームの負けになる苦しみ

村上、お疲れさま・・・。

朝早く起きてゴミ出し。何を捨てて良いかわからない。ゴミ捨て場の管理人の目が怖い・・・。



ゲーム実況を収録し、夕方?に外出。「レーシングラグーン」を求めて三千里。だが見つからず。代わりにDS1本・古本2冊購入。ついでに通帳に記帳したら貯金が大幅に減少してたのがショック(前回記帳時(去年夏)比)。まあ金稼いでない・PC買ったりしたので減ってて当然なんですが。
上記の買い物の時の話。将来実況でやろうと思ってるゲーム(2本)が売ってたので買おうかと思ったが「ちょっと待て、このゲーム前に買ってなかったっけ?」と疑惑を抱いたのでその時は購入を中断。家に帰って確認してみると2本とも既に購入済みだったことが発覚。買わんくてよかった・・・。何度も書いてることだが、ここ最近ゲームやら本やら買い過ぎで何を買ったか・何を買おうとしてたか等が把握出来なくなってきている。はあ・・・・。



Mリーグ。喫茶店で手帳をつけながら見てた。予選最終日。注目はドリブンズ・風林火山がボーダー突破できるか。風林火山は10万点越えトップ2回、という絶望的な条件だったのでアレだが、7位ドリブンズは6位のパイレーツ(既に全対局終了)と10ポイント程度の差。つまり今日プラスで終われれば大体予選通過、という条件。
1戦目。ドリブンズはここでトップを取れると最悪2戦目ラスでも予選通過できるようになるので、どうしてもトップが欲しい状況。当然ポイントをマイナスするのはダメ。というわけで個人2位の村上を投入。だが配牌も悪く、結果的には3着で20ポイントほど減らしてしまう。トップは高宮。素直に打つとパイが寄る、らしい。決して下ネタではない。
2戦目。1戦目の結果によりドリブンズとパイレーツの差は30ほどになる。つまりドリブンズはほぼトップ条件。当然村上連投。だが和久津や寿人のせい?で局が高速で進む展開に。村上は相変わらず配牌が悪い。迎えたオーラスで村上は3着。トップになるには1位の和久津と倍ツモ・ハネ直条件。裏ドラが乗ればなんとか条件クリアできる手を作るが、和久津が4位の勝又に安手を放銃してあっさり対局終了。結局村上はラス。チーム敗退の責任を1人で負う?結果となった。いや、当然今まで他のメンバーが負けまくってた(特に園田)のが悪いのだが、今日この瞬間に結果を出せなかった、そのせいでチームは予選通過出来なかった、というのは、やはり精神的にクるものがある、と思われるのである。村上・・・。ちなみに勝又は連投で個人プラスで終えることが出来ましたとさ。チーム大敗したくせに。
どうでもいいけど、セミファイナルは来週月曜から。それまでは見るのがないね。あと将棋で藤井くん負けてたね。


以上。
明日は何をするやら。とりあえず実況の編集。画質について検証したいことがあるので2度エンコード時間を取らないといけない。めんど。



では。寝ます。昼寝したけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です