昨日あたりから。
だらーん。スプラやめたい。でもやっちゃう。
タイトルの話。昨日「報道ステーション」を見てたらニュージーランドでモスク襲撃の速報をやっていた。イスラム教徒を憎む白人の集団?が礼拝中のモスクで銃を乱射。50人近くの人が亡くなったらしい。このニュースで特徴的だったのは犯行の一部始終を犯人がSNSで動画中継してたところ。報道ではその一部が公開されていた。ショットガンらしきものをがちゃこん?してるのを見て、リロードの仕方とかゲームと同じなんだなー、って思って、この後ゲームと同じように生身の人間を殺しまくったんだなーって考えたらなんかすげー気分が悪くなった。「ゲーム脳」なんてのは一昔前の言葉だけど、やはり自分はゲームと現実を本能的に区別できているんだなーと自覚できた。気がする。
人はどうして他人をそこまで「憎める」のだろうか。私だって「こいつ死んでほしいなー」と思うような人間は(現実で)いくらでもいるが、それを実際に行動に移したりはしない。その一線を超えてしまう「条件」は何なのか。
人は帰属意識があると残酷になれる。人は基本的に自分と異質なものを受け入れがたいという性質がある。集団になるとその性質が助長されて、異質なものを認めないだけでなく、それを悪とみなし、自分たちから遠ざけ排除しようとする。私はそういうものに囚われたくないから集団に所属したくないのかもしれない。まとまりのない文章で申し訳ない。
で、次のニュース。というか「訊きたい放題」の話。死刑制度についてやってた。私は当然死刑廃止論者なのだが、日本人の大半が死刑存続を肯定してるっぽいらしい世論調査を見て驚いた。こんなに「野蛮」な連中が多いのか、と。鈴木なな?はバカなのは前からわかってたけど、今日は正直見ていられなかった。「バカ」でもいいけど「愚か」になるな、と。
私には「大切な人」がいない。両親や家族?ですら死んでもそんなに悲しまないだろう、というかむしろ面倒が減って楽かも、なんて思ってしまう。だから「もし大切な人が殺されたら」なんて言われても正直どういう気分になるのか想像できない。この私ですら犯人を憎むなんて「無益」なことをするのかしら、と。まあそんな「面倒」な事態になるのも嫌だけど。
「被害者の感情が~」とか本気で言ってるやつを見ると空恐ろしくなる。感情に任せて人を殺してもいい、みたいに聞こえて。「人を殺したら殺される。やられたらやり返す」みたいな幼稚なこと言ってる奴らもいるし。とりあえず死刑肯定してるような野蛮な奴は全員「NARUTO」を全巻読んでこい、と言いたい。特にナルトと長門のあたり。「憎しみの連鎖は誰かが絶ち切らないといけない」。「赦す勇気」とはArc-Vの毒親遊勝の言葉だが、この台詞だけはいい言葉だと思ったり。
「終身刑とかで犯罪者に税金を払うの嫌」とか言う奴もいるね。犯罪者だって国民、つまりは「身内」なの。身内の犯した過ちは自分たちで償わせるなり矯正させるなりしなければいけない、と思いませんか?普段は「空気嫁」とか集団意識が強いくせに、ちょっとでも道から外れたやつがいるとすぐ仲間外れにする。日本人って感じだよねー。こういう事を言う人は税金も年金も何も払わずに公共サービスを一切受けず無人島で1人で生活すれば良いでしょう。「税金って何のためにあるの?」という基本的なところから学び直すべし。
と、ここまで死刑否定で述べてきたけど、最初のNZの話に戻って「もし銃乱射等の大量殺戮者が現れたらそいつを死刑にしなくてもいいのか」という問いを立ててみる。だってこんな奴どう考えたって殺した方が世の中のため人のため、つまりは自分の利益になるじゃん、みたいな。でも殺してはいけない。初期の我愛羅みたいな「人を殺すのが生きがい」の人は、これ以上犯罪を犯せないようにある程度「自由」(=人権)を拘束する必要があるだろう。そして更生できるまできちんと面倒を見ないといけない。死刑で終わらせるのはある種「諦め」に似たところがある。諦めちゃいけない。何事も。ナルトも諦めなかったから我愛羅は更生して砂影にまでなったわけです。
もっと自分と「異質」なものを受け入れる度量を持つべし。度量の基本は想像力。つまり相手の立場で考える力。感情に任せて短絡的な判断をしないこと。
よくわかんなくなってきた。要するに「NARUTOは神」、というか良い「道徳マンガ」ってこと。今どきの少年少女たちはこのマンガからいろいろと学び取ってほしい。アニメでもいいけど。
デュエルカーニバル。先ほど花添さんを攻略完了。デッキはブラックガーデン主体のコントロール・バーン系にしてみた。どんな状況でもまずは「ダンディライオン」を墓地に送ることから始めよう。序盤の「ローンファイアブロッサム」はそのために使うといい。「クレーンクレーン」とダンディライオンは相性がいい。両方地属性で「木霊」を呼べるし。クレーンクレーンでローンファイアを呼んでもローンファイアの効果は無効になるので注意(発動はできる)。ローズトークンを破壊しまくって「世界樹」のカウンターを稼ぎまくる。「砲戦花」と「火銃花」で戦闘破壊とバーンを兼ねる。「増草剤」の自壊デメリットはX素材にすることで回避できる。増草剤で呼んだダンディライオンでX召喚すると、X素材のダンディライオンを使っても効果発動できるので便利。Xモンスターは「ラヴァルバル・なんちゃら」とか「ゴーストリック・アルカード」など、(ある程度)能動的にX素材を使える方がいい。あと攻撃力1700以上(攻撃力が半減してもローズトークンを戦闘破壊できるライン)。その意味では「ゼンマイン」は耐性はあるけど不向き。
次のキャラはどうしよう。あと3人。明里・うみみねーちゃん・さなぎちゃん。とりあえずうみみさんかなー。
十六夜アキさんって、それまではマイナー種族だった植物族を一気に使える種族に押し上げた、植物族にとっては神みたいな存在だよねー。どうでもいいけど。
以上。
放送します。その前に絵を描きたい。