天丼なら全て安定、ではない。
寒い。
昼から外出。外出先で天丼弁当を食べる。かぼちゃは固いわ悪い意味で素材の味が引き立ってるわでまずかった。唯一の救いはタレのついた米のみ。同じくらいの値段のてんやの天丼弁当が食べたくなった。昼飯の後は作業。プライム会員なので事前にDLしまくっておいた「内村さまぁ~ず」を見ながら。なのであまり進まない。半分も終わってない。休日にやらないと・・・。
内さまの話。昔は録画して見てたが最近はチェックしてない。内さまはゲストによっての当たりハズレが大きすぎる気がする。なのでゲストや企画で見るタイトルを厳選してDLしている。でもゲストがアレでも面白い回もあるのでそういう回を見逃してないか不安。不安だけど全タイトルをチェックする気にはならない。そういうゆるさ。
youtubeの話。最近TAS動画を見てる。「勇者のくせになまいきだ3D」(これはTASではなかった)はEDのドット絵が素晴らしい。私の作品がアニメ化・ゲーム化された暁には是非ドットのEDムービーを作りたい。アニメ1クールより制作時間がかかるかもしれないが。「勇者の・・・」シリーズは初代だけやったことがある。やったことがあるだけでクリアするとかしないとか以前の問題だったと思う。あの手のゲームは攻略法が確立されてしまえば、その通りにやれば誰でもクリア可能、みたいなゲームで攻略を見ることが致命的なゲームの1つだと思う。そういう意味でこのゲームは攻略を見ないで自分で戦略を考えたほうが絶対良いと思いますね。真面目な話。あと「エースコンバットV」を見てる。シナリオとか音楽とかナガセさんとかが良い。この手のパイロット系ゲームも苦手な部類。「スターフォックス」も苦手だし。基本的にシューティングの覚え系のゲームはやる気にならない。何度も同じステージを繰り返してスコアを上げて、みたいなのが精神的にキツい。パイロット系は操作が複雑でミスったらすぐ終わるっていうのも苦手を感じる一因。なので人のプレイを見る分には楽しくていいかなー、という感じ。ちなみにネットのゲーム動画を見るときは将来自分がプレイしなさそうor既プレイの動画のみにしている。自分でプレイする前に「ネタバレ」しないように。
以上。にしときます。
放送します。最終回でしょう。きっと。