「成功」するには人との関わりが重要

何度も思い知らされる。けど嫌。

 

今日も自主的に休み。

 

新実況。とりあえずエミュを導入してみた。BIOSを入れなきゃいけないやつは著作権の都合上アレっぽいので、BIOSを導入しなくてもいい「XEBRA」ってやつを使ってみる。一応動作確認はとれた。クリアまで安定して動くかどうかは知らんけど。録画に関してはアマレコのデスクトップキャプチャーモードで大丈夫だろう。OBSでも録画はできるっぽいけど。メモリーカードの仕様とかがよくわからないので、実況でやるのとは別のゲームでセーブ等試してみようと思っている。でも持ってるゲームが全部実況でやりたいやつっていう・・・。

 

以前記事で「プロゲーマー」になりたい、とか書いたと思う。今日どうやったらなれるのかいろいろと調べてみた。その結果「ワシがなるのは無理」という結論に達した。まずワシは対人ゲーが嫌い。ゲームは1人でやるものだと思っている。その時点で向いてない。さらにいろいろ読んでみるとプロゲーマーに必要なのは「ゲームのうまさ」より「業界等への貢献度」だという。人と関わるのが嫌いなワシにとってこれはさらに無理。いや、ワシも一応ゲーム業界に貢献しようと思ってゲーム実況をやっているつもりなんだけれども、貢献するにはまずは知名度が必要じゃん?でもワシはそんなに知名度欲しくないっていうか、そういうの集めるのが無理っていうか出来てないでしょ?3年もやってて視聴者が一向に増えてないんだから。その点でもダメ。

そしてもう1つ。「プロゲーマーは寿命が短い」。プロゲーマーは体力・反射神経的な問題から30代で引退を考えなければならないのが普通らしい。ワシの年齢は・・・まあ察してもらうとして、奇跡的に名を馳せたとしても10年弱で引退せざるを得ないという。そんなんに時間をかけるのは正直どうなんだろう、っていう。もっと寿命が長い、年をとっても出来るような職業?の方が良かろう、と。

やっぱ若さって大事。若いうちしか出来ないことってたくさんある。それをやらないといけないなー、って反省した。時間は待ってはくれない。やれることをやろう。

 

以上。です。

明日は休み。新実況の準備を終わらせたい。OPネタが全然思いついてない・・・。

 

やることをまとめよう。①新実況の準備。②学校関連。ようやく忙しくなってきた感。どれくらい時間を奪われるのだろう。心配。③バイト。〆切は守ろう。また仕事を押し付けられそうになった。暇人扱いしてんじゃねーよ、って思う。暇だけど。④絵・ピアノ。作品を完成出来る人間になりたい。ゲーム実況は出来てるんだから出来るはず、なんだけども。

 

では。生放送をするかもしれない。しないかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です