今日はそれなりに働いた。
動画あげた。一日遅れて申し訳ない。
昨日は4時くらいまで起きて作業をしていた。眠い。
朝起きて、学校行って、仕事をした。早めに終わって、いろいろあって帰ってきた。
その後はスプラ。またA+に落ち、またSに戻した。プライムコラボを使ってた。やっぱり遠距離シューターは強い。マーカー強い。好き。Sに上がって力尽きました。
タイトル。父親がなんかアニメを見ていて、その中で女の子が体育の時間に「二人組になって」と言われていた。
私は小学生のころから二人組を組めたためしがない。いっつも最後まで残って、教師と組んだり、他のあぶれていた奴と組まされたりしていた。小学生のころは気にしていなかった、というかむしろ誇らしく思っていたのだが、中学、高校となると「はいはい、組めない組めない」ってなって、「組め」と言われたら授業に参加する気すら失せるようになった。まあ中高時代は体育の時間はいっつも校庭や体育館の隅で1人で遊んでたし、それを教師も誰も気にも留めないような学校だったからまあいいんだけど。
でも私の場合、無駄に運動神経が良かった。自分で言うのも何だが。スポーツ大好きでクラスの中では上の下くらい運動が出来たのに、人と組めないせいで試合やってる隣でバスケのシュート練習ばっかりやったり、バドミントンでコートの外で一人で羽根突きしてたり、ドッジボールでボールを回されず躱すだけだったりで体が十分に動かせず、ストレスが溜まった。やっぱり全力を出して汗をかかないとスッキリしないよねー。
大学に入っても体育の時間があって、その時に組めと言われたりするともう最悪。「大学生にもなって人と組めないとかwww」的な嘲笑の目で見られているような気がして。あーやだやだ。
でももう流石に「二人組になれ」とは言われる機会は訪れないだろう・・・と思いたいが。
なぜ組めないのだろう。まず知り合いが少ないっていうかいないのが1つ。でも知り合いがいたとしてもそいつはそいつで他の奴と組んでて、なぜか私ばかりが組めないのだ。きっと知り合い達の中では私は「優先度」が低く、その程度の人間としか扱われていないんだろうね。そう思うとちょっと腹が立つが、私も数少ない知り合いをそんなに大切にはしてなかったので、ある種仕方がないか。
2人組いっつも組めてる人に聞きたいんだけど、どうやって組んでるの?事前に相談とかしてるの?マジで知りたい。
長くなりすぎてしまった。もういいや。おしまい。
明日は朝早くおきて実況撮りたい。もうストックがなくなってきたから。あー