ラブホ前で。
汗ばむわー。顔が暑い。
今日も喫茶店へ。絵の練習は無事に継続出来ました。1ページこなすのに大体15分かかる、ということが判明。ペース配分。
喫茶店に行く前にノートを買うことにした。最近Youtubeのサムネに載ってる数学・算数の問題を解く(動画は見ない。こんな奴らの再生数を増やしたくない)のが趣味なのだが、いざ問題を解こうとしても手元に紙がないことが頻発。iPadに手で書くのは精度悪いし(そもそもiPadで問題見ながら考えるわけだし)、このためにわざわざApple Pencil引っ張り出すのもアレだし。某キャラ雑貨屋を覗いてみたが良さそうなノートはなし。っていうかこういう店では無地のやつがほとんどない。次に100均に寄ってみるが、やはり良さそうなものはなし。というわけで、高い買い物をする覚悟で某雑貨屋へ。そこで見つけたノートをつい購入。本に近い形態なのだが、モレスキンと違って表紙は硬くない。その分実際の文庫・新書本を持ち歩くのに近い感覚。値段は普通のノートと比べたらちょいと高めだが、モレスキンよりはマシ、って感じ。
というわけで、今日のアソシエイト。ミドリカンパニーの「MDノート」。
「糸かがり綴じ」とかいうやつで、平らに開きやすくて書きやすい。それなりのページ数もあってかなり本に近いノートって感じ。値段も(ページ数を考慮すれば)そこまで高くない。普段文庫本等を持ち歩く人は同じ感覚で使えて良さそう、って感じです(上記の繰り返し)。載ってるのは文庫サイズ・方眼罫だが、私が買ったのは新書サイズ・無地。枠に囚われたくない・数式をつらつらと書く分新書の方が縦長でやりやすいかなーと思って。実際1問解いてみたらちょうど1ページに収まりました。この前Twitterに気まぐれで問題を載せたので、その解答でも書いて投稿してみようかな、とか思っています。
麻雀。新しく出来た渋川チャンネルや「匠」を見てた影響で、雀魂を久々にやりたくなった。で、今日はガッツリプレイ。とりあえずサンマで雀豪を目指すことにする(四麻の玉の間は配信でやりたい)。今日の終始はトップとラスを均等に引いてちょうどトントン、って感じになっちゃいました。3回くらい役満をテンパイしたのだが(四暗刻単騎・国士無双など)結局和了れず。で、役満テンパイして和了出来なかった時はラスを引く、という不思議。負けた時は国士無双13面(ダブル役満)を親かぶりした時など、かなりひどいやつが多かったのでそんなにラスを悔いるような対局はなかった、ような気がする。まあこの記事を書いてる途中の1戦でようやく四暗刻ツモって気持ちよくトップを取ったので気分爽快です。明日のアプデでなんかイベントが発生するみたいなので、またしばらくはプレイするかも。しないかも。っていうかしない方が良いんだけど。
政治?ネタ。高橋洋一氏が内閣官房参与辞任。日本の緊急事態宣言は欧米と比べて強制力が弱く(っていうかほとんどなく)「屁でもない」、っていう2度目の揚げ足取られ発言(ツイート)をしていたらしく、それを反省して(家族からも「下品だ」って言われたとのこと)自ら辞任した、らしい。まあ参与になる前のように自由気ままに発言できるようになったので、別にいいんじゃないですか?って感じですね。本人曰く「自分の発言で国会運営が乱されるなら・・・」ってこともあったらしいが、当の野党どもは「任命責任を〜」とかほざいてるらしい。よっぽど暇なんでしょうね。選挙が近いから。
以上。暑い。
明日も今日と同じ行動になる、と思われる。喫茶店行って絵の練習、を定着させたい。あとは今後の活動の準備。まだ買い出しが完了してないので、その辺りをこなせたら。
では。風呂入って寝ます。髪がベタベタすぎるー。