天丼しか食べてない。某天丼屋の割引券ばっかり使ってる。
昨日は更新せず。めんどかったので。
将棋。昨日はABEMAトーナメントがあった。チーム三浦vsチーム稲葉。両方チーム藤井に負けたやつってことであまり注目はしていなかったが、一応寝ながら見る。フルセットにもつれ込んだ結果、チーム稲葉の大逆転勝利。船江六段が良い仕事をしましたね。親方(田村氏)が解説で呼吸が苦しそうだったのも話題?に。これでAブロックはチーム藤井・チーム稲葉が本戦出場。負けたチーム三浦も敗者復活的なのがあるかも?らしい。次週は誰の対局だかまだ確認していない。(将棋の中身が)面白い人が出てくれると良いのだが。
DETROIT。ひたすら分岐を埋める作業。大変。
チェックポイントの仕様は「そのポイントを最後に通過した時の状態」が各チェックポイントごとに保存されていて、その状態から再開って感じみたいです。つまり、この前書いたみたいにチャプター1→3と飛ばしてプレイした場合は、チャプター3は1周目のチャプター1(&2)を反映したものになり、2回目のチャプター1の内容は一切反映されない、って感じみたいです。まあそれが普通なのだが(この仕様だと時間軸による矛盾が起こらないため)、この仕様の場合、例えば最後のチャプターに序盤の変更のみを加えたい場合、序盤から全部通してプレイしないといけないのでやたら時間がかかって面倒、なわけです。はあああ。全EDを見るのにどれだけ時間がかかるやら。っていうか、最近のゲームはセーブデータの容量が多くてアレだなー、って思った。まあこの手のゲームだと必要なのはフラグ管理だけなのでデータ量は少なくて済むっぽいのだが。
勇者の飯。昨日王城奪還をクリア。クリア時は大体戦闘力は8a後半?で、使用キャラはオススメのやつと一点攻撃タイプのやつ(全員Lv30)。ステーキ切り攻撃をちゃんと躱すように注意すると良いでしょう。かわし方は、まず相手が攻撃を放つ順番(タイミング)を覚えて、ステーキ切りをしてくる直前に敵付近の一点に集合し、攻撃がきたら攻撃範囲と逆方向に動いて回避。攻撃が来るタイミングの直前に敵を横切るように移動するとスムーズに躱せる、と思います。
で、現在日誌第1章で詰み中。金を稼いで現在戦闘力10aくらいだが、まだ火力が全然足りない。先にエーテル稼ぎを優先すべきか悩み中。現状はまずは全エリア最終ボス手前まで行くことを目標に金稼ぎをやってます。あとは全員Lv30、か。早くクリアして要素を開放したいのだが、どうすれば早いのか。そんなことで悩みたくないのだが。こんなクソゲーで。
アニメ。①BORUTO。今回はほぼ進展なし。カワキがどんどん丸くなる。次回はデルタさんがメインで出るみたいなので楽しみ。②「おねがい!マイメロディ」を見たい、と思っている。アニメカービィに似たテイストを感じる。少女(向け)アニメはあんまり好きじゃないのだが。特に出てくる男が。③最近「トムとジェリー」をニコニコで見てる。このアニメはもう版権が切れてるみたいですね。つまりどこでも見放題。昔のアメリカ人?の発想とかが面白いので、暇なら鑑賞するのも良いでしょう。
緊急事態宣言。今日からまた出てるみたいです。どうでも良いけど。
以上。お疲れです。
明日は普通に過ごす予定。今後の予定をもっと精査したい。あとNierを買うかどうか。今月中は楽天のポイントキャンペーンがやってるみたいなので、それを利用して買おうかな、とか。
ゲームと言えば、Nintendoのネットストアでもゴールデンウィークのセールがやってるみたい。結構な割引率っぽい。この際風花雪月でも買おうかしら。
では。さようなら。