どっちが良い?という話。
ひたすら世界樹をやりまくる。それだけの日。
世界樹。現在B19Fあたり。一気に第三・第四階層を駆け抜ける。第三階層は比較的楽だった。中ボス・ボスともに1発で倒す。後攻回復(相手が自分の回復技より先に攻撃してくることを読んで体力が余ってるときに回復技を撃っておくこと)をしっかりやればエリアヒールⅡ連打でもTP尽きる前に倒せます。たぶん。ボスは後半弱点の炎属性をヴェールで無効化してくるが、通常攻撃でゴリ押せばそのまま勝てます。たぶん。
で、第四階層。ようやく物語の核心に近づいてきた感。モリビトはケモナー?なら歓喜展開でしょうね。私は違うけど。敵はそこそこ強いがそこまででもない。B18Fのモリビト含む敵はチェイスファイア+大爆炎?の術式(炎全体魔法)で相手が攻撃してくる前に全滅させられる。なので低レベルキャラのレベル上げに最適のフロアと思われる。あとでブシドー育てるクエストのときとかに利用してみるか。
追加職業について。ブシドーもカースメーカーも微妙。ブシドーは覚える技が単純に多い。一度構えてからじゃないと技が打てないって何?しかも構え3種類それぞれに3つずつ技があるって。全体攻撃は覚えないし。でも自己回復は出来るのでソロプレイ向きのキャラなのかもしれない。1人縛りのときとかには最適キャラ?カースメーカーは、そもそもどの敵にどの状態異常が効くのかわからないので全部手さぐりになる、というのがまず問題。しかもボスはほとんどの場合状態異常を無効化してくるっぽいので役立たずになる可能性が高い。っていうか状態異常付与したいならダークハンターでよくね?と。被ダメ分のダメージを与える技とか・エンカウント率上昇とかは他にはない利点だと思われるが。そいつらよりも注目すべきはバード。入手経験値UPできるし、武器に属性付与できる。相手に合わせて武器属性を変えて、ソードマンと併せて連続でチェイス系を発動させる、とかの戦略も可能だろう。属性役としてアルケミストの代用が務まりそう。
で、現在レベル上げも兼ねてクエストを消化。冬虫夏草が全然出ない。もう十分強くなったので早く先に進みたい。パラディンはシールドスマイトを覚えたら火力が一変。優秀キャラに早変わり。レンジャーはダブルショットがトリプルショットになる(Lv10)と強い。早めに手をつけておくことをオススメする。
以上。眠い。
寝る。出来るだけ早く。明日はちょっと他の作業もしたい。