2023=7×17×17

西暦問題対策。

はあ。寒い日が続く。



書けてなかったことをつらつらと。

①オナ禁。とっくに失敗。っていうか反動がヤバい。どうヤバいかは書かないけど。
オナ禁中、ネットで無料で出来るエロゲーを色々と漁る。ブラウザゲー・フラッシュゲーなど。その中で良かったものをメモ。「抜かなくちゃ!」と「あやタン」シリーズ。気になる人は検索されたし。
こういうゲームの良いところは「インタラクティブ」なとこ。こっちの操作に応じて相手が反応してくれるので、手軽に「自分がイカせている感」を味わえる。読み進めるだけ・選択肢を選ぶだけのノベルゲーでは味わえない快楽。まあこういうのは最近のVRゲーとかならもっとクオリティ高く遊べるとは思うのだが。あー、早くセクサロイドが開発されてくれないかなー、と思う次第。
あと気の迷いで「神姫プロジェクト」にも手を出してみたが、これは1日で飽きた。こっちはソシャゲじゃなくてシンプルなエロだけ求めてんのよ。エロに入る前のゲームを前戯として捉えれば、焦らされてる感が良き、って人もいるのだろうけど。まあゴミみたいなソシャゲに手を出すくらいなら、エロがあるこっちをやる方が数倍マシ、なのだが。今後はなるべく手を出さないように自制します。あとニケはバブみを感じられてよろし。

②Mリーグ。新年1発目の対局(1月2日)は見逃す。黒沢のトップだったみたいなのだが、それが見られずに残念。まあマツガセの検討配信でどんな対局だったのか確認できたので別にいいけど。
今日の対局では雷電がまさかの2連勝。本田が強い(個人1位からさらにポイントを伸ばした)のはともかく、2戦目の萩原がトップを取れたのが驚き(最後は横移動での棚ぼたトップだったのだが)。これで雷電は+100P台・ポイントを吐き出しまくっているアベマズと20P差くらいの4位に。今年はファイナル行けるかも?まあ下手に勝ちすぎずファイナルに向けて運を温存しておいた方がいいんじゃない?なんて。
あと個人的に気になっているのはドリブンズ村上の結婚。村上はバツ1だったっぽいのだが、同じ相手と再婚したのか、それとも別の女性と結婚したのか。まあ知らないし調べる気もないけど。気になっているのはそこではなく、結婚のタイミング。ドリブンズは現在かなりマイナスPの8位で、セミファイナル進出がだいぶ厳しい状況。そして今期ファイナルに行けないと、規定上チームメンバーが強制入れ替え(1人以上)となる。なので性格の悪い私には「このタイミングで『結婚した=守るべき家族が増えた』アピールをすることで、もし敗退した場合に自身を入れ替えメンバーに選ばせにくくしているのでは?」(仮にチームメンバーから外れれば契約金(最低年間400万円)がなくなる=生活が苦しくなる)とか勘繰っちゃうわけ。急にYoutube始めたりしてるのもひょっとして・・・?とか、ね。まあ村上(というか丸山以外のメンバー全員)はタイトル経験者で、Mリーグをクビになっても食えなくはならないとは思うけど。関係者の皆様、失礼なことを言って申し訳ありません。

③某古本屋巡り。年始のセール中に数店舗で買い物。昼から閉店時間まで巡り続け、計20冊以上・9000円程度購入。本が重くて、帰ってきた時にはもう全身が筋肉痛。あー疲れた。まだ筋肉痛が抜けない。
買った本は主に古典SF小説の名著。ハヤカワSF・創元SF・光文社古典新訳。今後物語の考えるための「肥やし」として。ハインラインとか。スティーブン・キングの本も探したのだがなかなか見つからない(文庫が違う(新潮・文春)のもあって探しづらい)。その他には目についた文庫本を数冊。絵に関する本は1冊だけ。これでもうしばらくは本を買わない、と思う。多分ほとんどの本が「積ん読」になってしまうと思うが、まあ後世(自分の子どもが将来読めるように)のためって側面もあるので。子どもができる予定は皆無だが。

④学んだこと。
「逆正弦法則」を学ぶ。簡単に言うと「確率1/2のギャンブルを繰り返し行った場合、勝ち越し続けている人はずっと勝ち越し続け、負け越し続けている人はずっと勝ち越し続けていることが多い」。(ネット記事には「負けている人は負け続ける」って書いてあるものが多いが、これは表現が不適切。どんなに負けていようと「次に勝つ」確率は1/2で不変。一度負けた人がその負け分を取り戻すのは困難、が適切な表現だろう。)1次元ランダムウォークで+側にいる奴はほとんど+側に居続けることが多く、-側も然り、プラスマイナス付近を跨ぎ続けることの方が稀、って感じ。より正確には「上記のギャンブルを一定数回行うことを繰り返し、『勝ち越している状態の数-負け越している状態の数』の値をカウントすると、その分布図は逆正弦関数(Arcsin)に近づく」って感じ。
解釈的には、確率1/2の(マルコフ則に従う=過去起きた事象とは独立に結果が決定される)ギャンブルで一度「数回分勝ち越す」っていう「レアな」事象が起きた場合、その勝ち越し分を打ち消す数だけ負けることはさらにレア、って感じだと思う。よくわからない人は自分で調べてください。私も完全に把握できているわけではないので。
関係ないけど、ゆっくり動画的な感じの講義動画が作りたい。ゆっくりのいいところは「対話形式」なとこ。一方的に喋る「講義形式」は情報が一方通行になってしまい、視聴者側の「聞く姿勢」に頼りがちな部分が多くなってしまう=記憶に残りづらいが、対話形式だとそれが(疑似的であるとはいえ)緩和されやすい。その辺りさすがは名コンテンツ、って感じよね。


以上。今日はこれくらいで。もう夜も遅い。
明日は朝早くから外食の予定。買った本を読んで過ごします。たぶん。来週からの活動再開に向けて、今週は力を溜める。部屋の片付けを済ませたい(案の定年始の間はできてませんでした。反省)。



では。寒いのでシャワー浴びてから寝ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です