つまり無法。
起伏なし。無駄な人生。
スマホゲー。「カラーソート」系のアレをやっている。試験管に色付き水が入っていて、それを移動させながら色をソートしていく、ってアレ。完全なる時間潰し。やるべきではない。
一応攻略法。手順。①最初は一番上の色の中で一番数が多いものを全て空の試験管に移す。②空の試験管を使わずに出来るだけ色を揃えておく。③空の試験管ができるように水を移す。 ④以上を繰り返す。これだけ。
ポイントは「同色満タンの試験管を作る」のではなく「空の試験管を作る」こと。途中で詰んでしまうのは空の試験管がなくなってそれ以上移動できなくなったとき。それを防ぐように移動させれば良い。水数の少ない試験管から多い試験管に移動させるようにするとうまく空の試験管を作りやすい。
今日の朝食は外食。某ファミレスへ。ホイル包みハンバーグ&サーモン丼。普通に美味しい。特にサーモン。ちょい高いけどまた食べたい。夕食はラーメン。いつものやつ。そしていつものごとく腹を壊す。
将棋。藤井vs永瀬の棋聖戦第2局。終盤まで拮抗した対局が続いていたが、残り時間わずかで藤井のとんでもない毒饅頭(まさしく藤井マジック)が炸裂し、評価値が下がったかと思いきや永瀬のノータイム指しで一瞬で勝勢に。あの構想(玉逃げ→飛車取らせ→9七銀)はどの段階から思考の中に入っていたのだろう。マジで天才。今日はいいもの見たわー、って満足感。
タイトル。このままじゃダメ。で、何とかするにはどうしたら良いかと考えた時、やはり「タイムスケジュール」を作るべきだろう、と。一日の間、何時に何をするかをあらかじめ決めておく。そんな「当たり前」のことができていなかったのが問題。
自由とは混沌。つまり無秩序。そんな中で「正しく」生活するためには自分で「秩序」、つまりルールを作ることが必要。何もない混沌の中にルールを作ることで、世界はその姿を表す。それを体現すべし。
以上。昨日は徹夜で麻雀していた。雀魂。現在雀豪2・1200くらい。一時期800くらいまで下げていたのでこれでも回復した方。ひどい時にはリーチ後に1枚切れの白で大三元に放銃してトビ終了したり。というわけで早く寝たい。
では。Tweetしてから寝ます。ネタ切れなので生活態度を変えるついでに毎日投稿も辞めるかもしれない。人の紹介するより自分を売り込むべきじゃないか、と。