語尾を伸ばすと面白い?

いろいろ試してみて下さい。面白いかどうかは保証しないが。

今日は休日。だが外回り?で忙しかった。ずっと眠い。夜更かししてたせいもあるが。



大地の汽笛。昨日言ってた問題はかなり解決。①ツボ。これは占いのババアから買えた。私は声を出すのが嫌い(実況ではさんざん喋ってるが)なのでパプチア?の村は避けてた。それが原因で発見が遅れてしまった。あそこの小娘に「カワイイ」と嘘を言っても何もないので「ブスが!」とか言ってあげましょう。線路解放で行ける隠れ駅はスケートレース?。前転は急激な方向転換が必要な時だけにする、つまりなるべく使わない方が早いと思われる。あと陸地から前転で氷床に入ると早い速度で滑ることが可能なので積極的に利用すべし。②ヤミの鉱石。これはラインバックのところで引き渡しが出来る。やはり右の洞窟は必須だった。あそこのでかいムシ?は被弾数2以上だと到着までに鉱石を5コ残せない(ワープ2回の最短ルートでも)ので失敗しがちならセーブ&リセットするのが無難。たぶん2回目以降は500ルピー宝物がもらえるだけ、と思われる。めんどくさいので試してないが。こいつのフォースで海の線路が解放され、そこに最後のウサギがいたり、隠れ駅の奥に指輪があったり。ウサギ全入手で剣から衝撃波が出るようになる。そんなにいらない。③ハートのうつわ。トミーの店の棚?に最後の1コがあることを思い出す。つまり買い物でポイントを貯めないともらえない、と思われる。めんどくさ。金の石(と指輪)は列車交換に2コだけ必要っぽいので、それ以降は売っちゃっても良さそう。入手方法が限られてるのでコレクター的には売りたくないが。まあ他に使えるところもなさそうだし。と、ここまで攻略すると剣術稽古ではキーアイテムはもらえなさそうだ(80回以上でハートのうつわ入手だが、それ以降は何もない、という意味)と推測できる。これでまだ重要アイテムが隠されてる、とかなったらキレますわ。3枚目の巻物とか。
剣術稽古以外で残ってるのは①城下町左上の宝箱。②エネミーハウス?③トミーのポイント。とりあえずハートのうつわを全部集めてから敵と戦いたいから③→②、かな。日付変更とかも利用しないとアレだろう。①は本当に方法が不明。「鳥の唄」かと思ったけどコッコが近寄ってくるだけだし(本来はプロペラじゃなくてこっちで屋根上のコッコを引き寄せるのが正規の方法なのだろう)。町中央の石像を動かして足場にするのか、とか変に考えたり(当然無理)。本当に入手法があるのか?まあまだまだいろいろ試さないとダメか。


筋トレ。本日ようやくプルアップのステップ2の正式Ver(腰の高さの掴むもの・胸を持つところの真下に配置)をやり始める。今までは足を持つところの半歩~1歩先に置く、ぐらいしか出来なかったが、以前グリップ力を鍛えようと鉄棒にぶら下がったときに「なんかいけそうじゃね?」と思われたので。しかし10回も出来ず。しかも胸が手すり?につくまでは上げられないし。「やっぱまだ無理か」と思ったが、ここで気づきが。「上げるのが無理なら、下げる方だけやればいいんじゃね?」と。以前ネットで見た懸垂の練習法で、勢いで腕を曲げた状態で棒に捕まり、そこから徐々に降ろすことで懸垂に必要な筋肉をつけていく、というのがあったことを思い出し、それをこのステップにも応用できるのではないか、と考えたわけです。この方法なら比較的回数がこなせるので、中間のステップとしては最適なのではないか、と。これに気づいたとき「やっぱ私って天才やなー」と思っちゃいましたね。ということで、今度からはこの「下げる方だけ」も練習に組み込んでやってみようと思う。この方法なら前よりも早いペースで回数が増やせそう。今から楽しみでしょうがない。うひょー。



Mリーグ。今までほぼ毎回欠かさず見ていたが、いちいち書いてると時間が取られるのであえてここに感想は書いていなかった。でも今日は土曜日なのに試合してたし、熊が役満ツモって初トップだったらしい(南2くらいから放送に気づいて見始めたのでそのシーンは見てない)のでお祝いも兼ねて書いておく。熊は1月からここまでトップを取れてなかった(3月からのファイナルには参戦してないので実質3ヶ月ほど)らしいのでかなり久々のトップ。役満ツモったくせに親かぶりの勝又にギリギリまで追いつめられてはいたのだが。とにかくおめでとう。熊はこれまでずーーーっと調子が上がらない感じだったので、これを機に強い熊が帰ってくることを期待している。KKT。




以上。眠い。疲れた。



では。今日こそ早く寝る。Mリーグの録画見ながら。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です