がある。
だらだらと。寝てた。
デュエルカーニバル。アリトのデッキは強め。「リードブロー」の破壊耐性が強い。敵の頭が弱くて「グラスジョーに攻撃して効果破壊しようとする→リードブローの効果で破壊無効→そのまま逆に戦闘破壊される」という動きが起こる。「グラスジョー」の効果が発動できる条件はちょっと複雑。「時の任意効果」なので普通のエクシーズ素材使用効果(コスト?)では発動しないが、「リードブロー」の破壊無効効果の場合は他の処理が挟まらないので効果を発動できる。「マエストローク」でも同様に効果を発動できるのは覚えておきたい。「エクシーズ・ブロック」?の場合はコストなので発動しない。「グラスジョーをエクシーズ素材にして効果が使えるのは(ストーリーでは)上記の2枚のみ」と考えてよいと思う。「スイッチヒッターの効果で墓地のグラスジョーを蘇生→リードブローをX召喚→破壊無効効果(2回目)でグラスジョーの効果を発動しスイッチヒッターを手札に」とすることで使い回せるので、スイッチヒッターorグラスジョーを出来るだけ早く墓地へ送っておきたい。どちらを先に送るかは手札に応じて考えるべし。先にスイッチヒッターを墓地に送っておくと便利なことが多い。というか手札にスイッチヒッターがあるとき以外はスイッチヒッターを墓地に送るべき?まあよく考えて。アリトのストーリーはちょっと面白かった。やっぱ愛っていいよねー。現在ミザエルを攻略中。多少事故りやすいがフェルグラントを出せればLP1000を切っても十分逆転できる。っていうかそこまでLPを削られるくらい事故ることがままある。やっぱフェルグラントの耐性は強い。タキオンは伏せカードがないときのフィニッシャーくらいに考えておいた方が良いか。このゲームは何故か事故率が高い気がする。手札がツーペアやフルハウスになることがわりと良くある。ポーカー以外では全く嬉しくない状況。ガジェット使ってたときに手札7枚全部ガジェットになったりしたこともあった。貪欲な壺で戻したガジェットを2枚そのまま引いたりで。
以上。です。
明日はいよいよ筋トレ。まだ体のところどころに痛みが残ってる。それくらいがちょうどよいか。
では。放送は・・・したくない。でもするかも。