とりあえず映画館は無理だった。
昨日は作戦通りほぼ徹夜で生放送。なんとかキルは獲れたが累計キル数が増えたり減ったりする謎。たぶんレジェンドごとにカウントされてる、という結論に至った。要検証。
朝はピアノ練習。今日はハノンをテンポ落としめ(108)で弾いてみる。するとテンポを上げていたときとさほど疲れ度合が変わらないことがわかった。つまりどっちでも同じくらい疲れる。速く弾くことで「脳の反応速度を上げる」ことは出来ていると思うのだが。指や腕の持久力を鍛える目的なら普通のテンポで「音のつぶを揃えて」弾く練習の方が適しているのかもしれない。つまり両方やればいいじゃん、という結論に至った。曲の方は難しい数小節に的を絞って。1日寝れば効果が現れるだろう。
その後外出。暇だったのでぶらぶらと。某古本屋で中古ゲームを漁っていて、以前youtubeで「ゼルダの伝説 夢をみる島(DX)」(GBC)を見て面白そうだと思ったことを思い出し置いてないか探す。そして見つかったのだが裸ROMでも高い。で、別の店でも探してみることにして、その店では楽譜等の本を数冊購入。楽譜は将来「初見演奏」の練習をする用のやさしめっぽい練習曲集を。
で、その時の支払いで財布の中にお札がなくなったことに気づく。小銭を数えてみたらタイトル通り計1335円だった。これで何が出来るだろう。昼飯食べたらほぼ何も買えない、かといってゲームを買ったら昼飯抜き・・・。悩む。
で、某中古ゲーム屋へ。ゼルダを探すと、先ほどの店よりも安い価格でおいてあった、だが現在の所持金ではギリギリ買えない。よって諦めざるを得ない。むしろほっとした感。(そういえばゼルダ新作はSwitchで「夢をみる島」っぽいですね。Nintendo Directによると。)
その後は飯も食わずに本屋で立ち読み。店頭に置いてあったやつをテキトーに選ぶ。今日は2冊の本に巡りあった。1冊目は「ファクトフルネス」?。要するに世の中の人々は世界を誤った知識・認識で眺めてしまってるので、それを改めましょうという話。人間の裕福度を一昔前の「先進・途上」で分けるのではなくLv1~Lv4で分けるのが興味深い。詳しくは「ドル・ストリート(doller-street)」でググれ。内容的には科学者がデータと向き合う時の手法とさほど変わらないと感じたので購入は控える。というか金が足りなかった。思い込みを捨てて、正しいデータを見て、その意味を考える。でも最近正しいと思っていたデータが国?によって改ざんされてる、みたいなことも起こっている。どうすればいいのでしょうね。
2冊目は「プリズナー・トレーニング」。アメリカの刑務所で20年以上過ごした人が書いた筋トレ本。この本の筋トレの方針が私の思想にマッチしていたのが良い。私は筋肉はそれほどいらないが健康な体にはなりたいと思っている。そして「自由」な体に。つまり体を自分の思った通りに動かせるようになりたいということ。ジムでのトレーニングだと人に「魅せる」ために実生活に不要な筋肉を増大させてしまい、さらに関節を痛めがち(らしい)だが、この本の自分の体重を用いたトレーニング法だと全身の筋肉をバランスよく鍛えられるだけでなく、腱や関節も無理なく鍛えることができ、何より「実用的」な筋肉がつく。あとジムに通う金がいらないなど、メリットが多いっぽい。筋トレメニューの難度が各種トレーニングごとに10段階に分かれていて自分に合った強度がわかりやすかったり。この筋トレ法で指を鍛えたらピアノにも活かせるんじゃね?と思ったり。この本は筋トレ習慣をつけたかった(と実は思っていた)私にはちょうどよさそうだ、と思い購入を決意。しかし金が足りない。よって「夢をみる島」ともども明日再度買いにいくことにした。耳を揃えて。
この世で自分を裏切らないただ一つのもの、それは「筋肉」。もっと広く言えば「自分の体」。自分の体(知識なども含む)には食べたものや行動、それら全てが反映される。つまり体は自分の行動・意思の原因であるとともに結果でもある。体は自分を裏切らないし、自分は体を裏切れない。自分が嘘をつこうと(=妥協しようと)しても体は正直な答えを返してくる。わかりやすく言うと、やせたいと思ってるだけで行動に移さなければずっとデブのまま、みたいな感じ。だから自分の体は大切にしないといけない。体(=なりたい自分)を裏切らないように。
以上。わけわからない文で締める。
明日は上記の通り買い物に行きます。朝からどっかで外食する予定。寿司ではない。
では。早く寝ます。十分疲れてるので。