ブルーインパルスを見て歓声を上げるくせに憲法9条を守ろうとか言う奴ら

過激なタイトルをつけてしまった。あまりにも書くことがなくて。

昨日は更新せず。夜ずっとelonaをやってて手が離せなかった。



昨日のこと。①アマプラで「緊急取調室」を見始める。天海ゆきは嫌いじゃない。ドラマというより「演技」を眺めている感。ドラマの話をすると、1シーズンで終わるかもしれないしそうじゃないかもしれない作品で、「最初のシーズンで全て出し切っちゃう」方式ってどうなの?っていう疑問。その上で、「シーズン通しての伏線」を作って視聴者を釣るっていうのも、ね。まあこういう謎解き系のドラマの場合、そういうのも必要なのかもしれないけど。
②絵。昨日はさいとう氏のクロッキー会があった。先日の2回目は参加できなかったが、今回は参加。色々なクロッキー方法を試す。陰影の塗りを重視したり、全体の構図を重視したり、直線主体で描いてみたり。出来上がったやつを見ると、なんか上手いなーって思っちゃう。自画自賛。数ヶ月前のやつと比べてもだいぶ上達している、ような気がする。
ちょっとだけ。さいとう氏は各シーン?を始める前に「ここが難しい」とか色々言うのだが、そのあたりが私にはよくわからない。だって「見たものを見たままに」描くわけだから、そこに簡単も難しいもない(どの部分に関しても難易度は均質)と思ってしまうのだが。構造の複雑さで描くのに時間がかかる、とかはあるかもしれないが、それは「時間がかかるか」であって「描くのが難しいか」とは違う、と思うし。前後感・立体感の話なら、それこそ「見たままに描く」のが重要、と思われるし。要するに、私にとっては「どこもかしこも難しい」ってことです。



今日の話。①将棋。豊島vs藤井の王位戦1日目。今回勝てば藤井がタイトル防衛。今日は全く形勢が傾くことなく終了した模様。
②掃除。諸事情あって、今日は水回りの掃除をさせられる。台所・洗面台・浴室・洗濯機の排水口・トイレ。こういうところってゲロ吐きそうなほど汚いよね。むしろゲロくらい汚い。そしてそれを掃除したとしてもそこまでキレイにはならない。掃除しがいがないところ。でもある程度はきれいにしておかないとヤバい。はあ。掃除させられたせいで喫茶店にも行けなかったし。はあああ。
③作業。やっとネット回線契約に手をつけ始める。申し込み自体は数分で完了。あとは作業開始を待つばかり。この調子で他のことも進めていきましょう。
④タイトル。パラリンピックが始まるってことでまたブルーインパルスが飛んだらしい。どうでもいいけど。なんでメディアってこういう話題を躍起になって取り上げるんでしょうね。ただの兵器が空飛んでるだけなのに。
⑤横浜市長選。どうでもいいけど一応書いておく。菅首相は元々横浜のあたりで政治家になったらしく、肝いりの地域。で、その菅が推してた小此木?氏が敗戦。医師の人が当選したらしい。これで菅のメンツは丸潰れ・次の衆院選で戦えるのか?とか。
私の意見。①そもそもたかが「市長選」とかいう一地方の選挙で国全体の選挙の行方が左右される、って発想自体がなんかおかしい感じがする。「横浜で負けたから総選挙でも負ける」って。まあ今回の場合はいわば「菅のお膝元」での敗戦だから、ってのもあるんだけど。②私は次の選挙(衆院選)は自民党がほぼ100%勝つし、勝った場合は8割がた菅首相が続投する、と予想しています。だって他に首相出来る人がいないんだもん。③当選した新市長にはパワハラ疑惑があるらしい。元医者だけあって政治経験もほとんどないらしいし。経験がないから政治が下手ってわけでもないだろうけど、まあ不安要素ではあるでしょうね。私とは関係ない地域の話なのでどうでもいいけど。



以上。今日はちょっとだけ前進。褒めてつかわす。
明日も普通の日。ちょっとだけでも前進したい。



では。「進撃の巨人」(アニメ)が見たい。というかオチだけ知りたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です