濡れる。
相変わらず親知らず、というより頬が痛む。目疲れでの目、というより頭の痛みと相まって、どっちが痛いのかよくわからない状況。顔全体が不調。
Youtube。今日はフーリエ変換・ラプラス変換等を再学習。ようやくちゃんとしたイメージ(と数式)が掴めた気がする。やっぱ自分から学びにいく姿勢が大事よね。
今日は喫茶店の帰りに本屋へ。某お絵かき系Youtuber?が紹介してた本を探す。だが紹介してたほとんどの書籍については在庫がなかった。特定の出版社の(クソ高い)本が多かったし、もしかして出版社と癒着してる可能性が微レ存・・・?なーんて。在庫があった本はチェックしたが、そこまで手に入れる必要はなさそう。少なくとも今の私にはレベルが高すぎる。
探していた本の他に、美術関連の書籍を立ち読み。①ペン字講座系。綺麗な字を書きたい、というよりかは正しいペンの持ち方を知りたい、という意識。ペン字に限らず、美文字系の本ってなんか好きじゃない。「綺麗な」文字の書き方はわかっても、それが(自分にとって)「美しい」文字とは限らない、と思うの。見た目的には整った字でも、なーんかカッコよくなかったり。結局は自分でいっぱい練習して「自分の字」を見つけ出すしかないのかな、とか。まあその前に手本をまねる必要はあると思うが。たとえ自分が気に入らない字でも。守破離の原則。②佐々木豊氏の本。画家になるにはどうしたら良いか、とかに興味があって。やっぱり「毎日描き続ける」ことが重要みたい。当たり前だけど。
で、帰り際に雨に降られる。いや、出かけた時から雨は降っていたのだが、帰り道のタイミングで雨が強くなる。おかげでズボン(パンツ?)がびしょびしょ。はあ。
以上。特に書くことなし。今日は下準備してただけ。というか「やることリスト」にやるべきことを書き写しただけ。でもそれが重要。書いたことはほぼ必ず達成できる、という今までの経験。だが期限は未指定。
では。風呂入ってelonaやって寝ます。