今日の名言。私は相手によるけど。
何もしていない。主にゲームのせい。
昨日のスマホゲー「商人サーガ」。続きを。
昨日からちょっと停滞気味だったが、ある発見をする。昨日言ってたスイトンハンマーあたりから、Lv20で次の武器を強化するよりも、それ以前の武器のLvを上げた方が効率良く最大火力を上げられるということを発見。なんか武器強化できなくなってきたなーって悩んでて、試しに手前の武器のLvを上げてみるかと思って火炎剣でやってみたら、最大火力・時飛ばし時の入手金がともにガンガン増えていった。
で、色々実験調査をしてみたところ、このあたりの武器だとどうやらLv1000〜Lv1100くらいになると1個次の武器を育てた方が効率が良くなるみたい。逆に言えばLv1100になるまでは最新?の武器よりも手前の武器を育てた方が良いってわけ。
(参考までにデータを出しておくと、賢者の石Lv2?の状態で、武器攻撃力・次のLvまでの必要金がともに同じになるLvは、スイトンハンマーLv1082=ジョワイユースLv913(攻撃力約10那)、ジョワイユースLv1099=シャムシールLv913(攻撃力約3000那)。つまり大体Lv1100以降は攻撃力の伸びが弱くなるのでそこまで行ったら次の武器の強化に入った方がいいってこと。逆に次の武器を育ててもLv900以降になるまではあまり意味がない。)
周回時には上記で述べた火炎剣・スイトンハンマーあたりから最新武器を作らずに強化を進めるとスムーズに進行できると思う。だがこの方法でもシャムシールを育て終わるのにすらめちゃくちゃ時間がかかる(時飛ばし乱打・賢者の石をMaxにしても)。階層的には450Fくらいが限界。そしてここまで来ても最後の武器は作れないという。まあこれくらいまで来たら周回安定?か。
で、ここまでを昨日の夜に発見して、今日は時飛ばしをやりまくってルビーを稼ぎまくる作戦に移行。その前に周回プレイ時のボーナスを確認。5回目に覚醒人材屋(ほぼ意味なし)、10回目に覚醒武器屋(火力+150%)に強化され、それ以降はボーナスはなし。ほぼ意味がないという。今からプレイする人は先に10回だけでも周回しておくといいかもね。稼いだルビーはアイテムの方に使用。主に賢者の石(LvUPに必要な金を割合で減らす)・ハーメルンの笛(周回時の入手ルビー増加)が目的。賢者の石はLv20(-80%)が上限。このゲームは上限まで入手するとちゃんとそれ以外のアイテムしか手に入らなくなるからちょっとだけ親切?よね。まあ上記のように、賢者の石をMaxにしても全然金は足らないんですけど。
で、今日の夕方くらいまでやってたのだが、数回周回してもう先が見えなくなってきたのでやめました。やっぱり文句なくクソゲーですわ。時飛ばしのせいでリマインダーが機能しなくなってるし、もうやらないと思う。たぶん。
将棋。今日は渡辺名人vs斎藤八段の名人戦第一局2日目。夕休後あたりからずっと見てたのだが、渡辺がまさかの大逆転?負け。途中まで渡辺がだいぶ優勢だった(形勢90%超え)のだが、そこからさいたろうが粘りを見せ、渡辺も安全勝ちを狙った結果緩手が続いてしまい。最後には逆転してさいたろうの勝ちに。私は逆転前からさいたろうが勝ちそうだなーってちょっと思ってました。斉藤陣上部に金駒が集中した配置になってたので、そこまで玉が近づいて固くなれば逆転もあるかなー、と。まあ予想とはちょっと違った逆転でしたけれども。これは斉藤名人誕生もあるかな?まあまだ七番勝負の一局目。これから。
明日は聡太の叡王戦があるみたい。これは見逃せませんね。多分夜からなので普通の人なら仕事の後にも見れる?と思います。
ABEMA。チャンスの時間で大島先生?の「芸能人と付き合いまくり先生」。かなり良かった。女優と付き合いたければフットサルをやればいい、とか。まあ一番大事なのは自分の気持ちに正直になること、ですよね。気になってるなら素直?に連絡先を聞けばいい、と。その勇気。
昼に某ファミレスチェーンへ。「感染対策はちゃんとしてる」と社長が言ってたらしいが、オーダーを客自身に紙に書かせるくせにそれに使うペンは消毒していないという有様。アクリル板も設置してなかったし(私が行った場所だけかもしれないが)。ランチメニューもしょぼかったし、もう行きたくない。少なくとも昼は。
どうでもいい話。私ってどんな時泣くかなーって考えた時、一番泣いてるのは良い曲を聴いた時だなーって思った。例えばゆずの「栄光の架橋」とか。J-popは基本毛嫌いしてるけど、声がちゃんとしている人は評価してます。ちゃんと練習してる人。
以上。ゲームで時間を潰した日。そのせいで喫茶店にも行けなかったし。
明日こそ。何かしら活動したい。将棋も見たいけど。
では。もう寝ます。疲れた。何もしてないのに。