ある程度は進んだはずなのだが。
だらーーーーん。
夜に某イタ飯屋。カルボナーラ。味は普通。値段はちょい高し。店内のテレビで野球をやってて、いろいろ考えたりした。野球の戦術的なやつを。配球がまだ読めない。
半沢。TVerで昨日の「1000倍返し」を何度も見返してしまう。それくらいの名シーン。
ゲームの話。①初代ペルソナが面白いらしい。PS版とPSP版(リメイク)、どっちをやるべきか。PS版ではエンカウント率が高いのがPSP版では解消されているが、PS版オリジナルの良いところも豊富らしく・・・。まあ中古屋で見かけたら検討はすることにする。
②マリオ3Dコレクション。これの64ではケツワープは出来ないらしい。振動パック対応版の方のリメイク?らしい。残念すぎる。まだプレイはしない。
③Switch。現在Onlineのお試しで(9/27まで)「ディスガイア5」?が出来るらしい。生放送でやろうかと思ったのだが、現在機材の関係で出来ない状況。仕方ないから放送なしでやるかも。と思ってSwitchを引っ張り出して充電はしてある。まあ今週は半分全休みたいなもんだし。本腰を入れてやるかもしれない。期間限定と言われるとやりたくなっちゃう罠。あるあるー。
将棋。叡王戦七番勝負の第9局(この時点で異常事態)。最後だけ見てたのだが、結局永瀬が負けて豊島がタイトル獲得。あんだけ対局やりまくって負けた永瀬の
心境を考えると・・・。ともかく、お二人ともお疲れさまでした。
最終盤の「詰め将棋」部分を考えるのが楽しい。私は過去に数学等の問題を解きまくった経験から(将棋自体を指したことはほとんどなくても)盤面を並べずとも駒の配置を頭に入れつつ詰将棋を考えることが(ある程度は)出来る。そういう「頭の体操」としても使えるのが将棋対局放送(特に解説なしVer)の魅力か。いざとなればコメントである程度の答え合わせも可能だし。「見る将」専門の人も考えてみてはいかがでしょうか。
以上。まあ書くことがない。
明日で4連休最終日。というか連休だったんですよ。ここ数日。全然意識してなかったけど。
noteの更新がしたい。けど書くことがない。まあ何かしらやると思う。また外出するかも。
では。遅くなりましたが、おやすみ。