カタログギフトって貰ってうれしいですか?

そうでもない人も多いと思うのだが。

天気が悪い。朝は寿司。その後はだらだら。ちょっと部屋の整理をしたくらい。



ABEMA。見てなかったが、JT杯で藤井vs豊島があったらしい。そして藤井負け。藤井は公式戦ではまだ一度も豊島に勝てていない。唯一の藤井ストッパーとなるのか。
麻雀もなんかいろいろやってたみたいだけどほとんど見てない。手順的に疑問手も多かったような気がする。有益だったのは「悠」って書いて「はるか」と読む、というのを学んだくらい。確かに「悠久」って言葉もあるし。



タイトル。最近は結婚式の引き出物?やお歳暮にカタログギフトを使うというパターンもだいぶ増えている。私も何度かカタログギフトをもらった(というか私の家族?がもらったやつを譲り受けた)ことがあるのだが、毎回どれをもらおうか結構悩んでしまう。自分で買った方が安くつくor品質が安定する、等考えることがいろいろあって。で、今日やっともらう商品を決めました、という話。何を選んだかはヒミツ。私は食い物とかより日常使いできるものを選びがち。



ゲーム。Apple Storeで暇つぶしできるゲーム探し。で、某氏の「Logrogue」ってやつをやる。今までのシリーズは結構時間を注いでしまった感があるが、これは以前のシリーズと比べてもあまり面白くない。そもそも私は成長値を振り分ける系のRPG?が好きではないってのもあるが、このゲームはそれ以上にいろいろ問題がある。①UIが不便過ぎ、②装備の所持上限が少なすぎ、③装備の強化がほとんど意味をなさない、④一度つくったデータを消せない、⑤そもそもゲームの目的を見出し辛い、など。あとこのゲームは以前のシリーズ等と違って「時飛ばし」が可能になっている。放置時にスマホの本体時間を変更して即探索終了できる、ってこと。早く攻略?したい人は試してみてはいかがでしょうか。まあゲームの寿命を縮めることになるので楽しみたい人はやらない方がいいです。




以上。書くことなし。
明日こそ外出して作業したい。良い天気になると良いのだが。出来ればゲリラ雷雨は来ないでほしい。



では。もう寝る。やることないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です