実行に移すのが難しい。
でろーん。
昨日から「世界樹の迷宮」のプレイを始める。とりあえずやってみる、の精神で。まずキャラメイク。パーティ全員(最低でも5人)の名前を考えなきゃいけないのが逆に面倒。あとキャラ絵で性別の区別がつかないっていう。自キャラはメディスン(回復役)にしました。絶対パーティに欠かせないっぽいので。まあ転生システム?があるっぽいので解雇するかもしれないが。 装備とか回復薬とかは全く無視。 何が必要か皆目見当がつかなかったので。
で、早速ダンジョンに行く。ダンジョンのマッピングがひたすら面倒。道の輪郭をいちいち書いたり、いろいろなイベント床をメモしたり。ダンジョンの広さを考えると(B1Fだけでも広いのに、それが何層あるのやら)気が滅入りそうになる。そういうのが好きな人には楽しめると思うのだが。とりあえずオプションの「AutoMap」はOn推奨。「調べる」の感じが昔のTRPGをやってるような気分になる(「ビッグバン☆セオリー」でD&Dをプレイしてる場面を見てたせいかもしれない)。で、テキトーに進んで花の咲いてる広場みたいなところで「休憩する」を選んだら、毒蝶みたいのが現れて戦闘。毒のみで即死級のダメージを食らう(その時レベル2)。逃げようにもイベント戦闘で逃げられず、あえなくゲームオーバー。で、プレイする気分になれず現在まで至る、と言った感じ。
たぶんちゃんと進めてるとカンタンになっていくのだろう。地図が埋まったりショートカットができたり、モンスターと出会うとそいつの情報が得られたり、アイテムを売って金を稼いだり、それで装備の品揃えが増えたり。そうなってくるとステータス上げ・パーティ作り等のやりこみ要素も楽しめるようになるのだろう。でもそこまでが大変っていう。その大変さを乗り越えるまで、という感じでしょうね。とりあえずクリアまでは頑張る。気長に。
「気長」と言えば、最近PrimeVideoで「NCIS」を見てる。すぐ見終わっちゃうともったいないので(シリーズはめちゃくちゃ多いが)1日1~2話にとどめて、移動時等外出先でのみ見るようにしている。気長に。海外ドラマってどんなジャンルでもユーモアが豊富で良いですよね。みんな「返し」の訓練が出来すぎてる、っていうか。
以上。昨日の筋トレで足が痛い。筋トレ後すぐにプロテインを飲んだのだが。
タイトルのように、計画を立てるだけじゃなく実行に
では。早く寝よう。筋肉痛もあるし。「世界樹」には挑戦するけど。とりあえず最初の任務?はこなしたい。