憲法改正したい奴手ーあげてー

日本会議っていうのがあったのね。へー。

 

動画あげた。伝説のシーン。

 

朝マック。で、ちょっと思いついたのでブロマガになんか書いた。

昼はやっぱりぐだぐだ。動画を見てた。録画とか。

ゴッドタン。まずは「私の落とし方発表会」。オカリナと川島のキス。オカリナさんから舌を入れにいっちゃう。ああいうの流していいんだろうか、と思ってしまう。まあ面白いっちゃあ面白いけど。たぶんオカリナさんは経験が浅いので、そういうのがよくわかってなかったんじゃないか、と推察する。逆に穢れを知らない子どもっぽくていいと思うけど。舌入れたらもうAVだよそれは。まあTVでAV流して悪いのかと言われれば、どうかなー。

次、NFP。発表会のほうもだけど、昔の深夜番組のノリが帰ってきたような、そんな感じがしてとても良いと思います。不潔だけど。で、合コン。西野、あそこは自分もケツ(どっちのでもいいけど)に指入れて「俺のほうが臭いですよ」ってひとりをフォローするっていう流れだったのよ。自分の絵を最初破かなかったところもだけど、そういう「きれいさ」、「かっこつけ感」こそ芸人にとって大きな敵なの。そこを変えられないと「ただの嫌われ者」で終わってしまうだろうね。私はそれでも全然かまわないっていうかむしろ西野とかどうでもいいけど。でも芸人が第一に求めるべきは「笑い」。それは自覚してほしいかなーって。漫才のほうは、ただ「よく出来ている」だけであまり面白くなかった。西野と同じく。仲直りできたんならまあそれはそれでいいと思うけど。

妖怪ウォッチ。「アンドロイド山田」。私は「歩きスマホ」には反対してません。歩きスマホして事故にあったら、それは単に歩きスマホしてた奴が悪いだけだし、あの女子高生?みたいにスマホ見ながらでも全てよけられるようになれば良いだけだと思うの。結局は自己責任。そういうふうに法律のほうを変えればいいんじゃないか、って思う。話がそれたけど、「アンドロイド山田」はやっぱり面白くない。どういう笑いなのかは理解してるつもりだが。いつまで続けるんだろう。「ネタバレリーナ」は面白い。素行調査パートはハズレなしっすわ。「ネタバレのリナ」、ビミョーな可愛さ。いいねー。本編「アイタタタイムス」はまあまあですね。話の組み立てとしてはよくできてると思う。オチもしっかりしてたし。ウィスパーの声に関しては・・・もうあきらめたほうがいいのかな?次回は91分スペシャルらしい。楽しみですね。

 

スプラ。昨日やっててS+に戻せました。これで私がもうSを卒業してよいレベルであることが証明されたのではないか。で、今日はずーっとナワバリに逃げてました。チャージャー練習。「チョーシサイコー」に行けるくらい勝てました。1回ランク4とか5の人(2人ともローラー)に当たって8k0dで勝ったのが印象深かった。初心者と戦うとこうなっちゃうんだなーって。コロコロローラーがただの的に見えるっていう。ワシもうまくなったなーと実感しました。サブ垢つくろっかなー?

 

夜に牛タンを食べた。でもそのせいで選挙特番(池上)が見れなかったっていう。残念。

私はご飯を食べるとき、「ご飯とおかずのバランス」を一番気にしている。おかずが多すぎてもご飯が足りなくなっちゃうし、逆にご飯が多すぎるとおかずが間に合わない。だからご飯を注文するときは特に量に気を遣う。今日行った店はご飯おかわり自由だったんだけど、大盛をおかわりしたらおかずが足りなくなっちゃって、途中おかずなしで白米を食らわなきゃいけなくなってしまった。反省。それだけです。

選挙。自民が勝ったみたいだけど、正直結果はどうでもいい。池上さんの解説が聞きたかった。でも聞けなかった。残念です。

 

あ、もう時間か。

来週はまだテストがない。でも勉強はしないと。はああ・・・

 

ではまた。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です