尖った先端を見ていると無性に目に突き刺したくなる

そんな感覚。



今日はそれなりに。


部屋の整理。本棚の整理はあらかた終わる。文庫本は1段に二列(手前と奥)収納できるので、読んでない本を手前に、読み終わった・しばらく読む気がない本は奥に。だいぶきれいに陳列できたが、奥の本が目につかなくなるのがなんか嫌。本のカタログでも作ろうか。
本に関連して。最近の私はブックカバーをあえてつけないようにしている。本が汚れる危険より、見た目で本を峻別できる利便性を採る。その精神で。
あとゲーム関連。WiiUをしまってPS4を出す。これでスプラからはまたしばらくお別れ。
PS4で狙ってたゲームをネット等で漁る。「デスストランディング」はお使いゲーらしい。私は銃撃を楽しみたい気分なのでちょっと向かないかなー、と考え買うのを躊躇。「スターオーシャンR」?はサウンドトラック付き(こっちがメイン目的)で5500円。音楽のために(あまり)興味ないゲームを5000円越えで買うって・・・とこっちも躊躇。Switchで欲しかった「モデルデビュー」も、これやるくらいならデスストランディング買うわ、ってなって躊躇。結局何にも手を出せない状態。それより手元に大量に余ってる積みゲーをやるべきではないか、と。どうなんでしょうね。


夕方外出。喫茶店でタイムテーブル作り。日々の予定を15分単位で管理するためにそれ用のシートを作る、という試み。でも手書きで作ってる途中でいいことを思いつく。タイムテーブルを書いた紙をクリアフォルダ?に入れてチェックする、というのを最初想定してたのだが、そこにマグネットのシートも入れてみたら?と。よく使う予定はちっちゃいマグネットの玉?で管理して、それ以外の予定は付箋を貼って管理。ホワイトボードと違って手が汚れない・毎回テーブルを書き直す必要なし・マグネット等で再利用が容易、など便利に使えそう。中に入れる紙を変えれば他の用途にも使える、と。というわけで予定を変えて某雑貨屋・100均で必要な材料を揃える。中に入れるテーブル表は後でExcel等で作って印刷すればいい。やっぱ私天才ですわー。



ガディアクエストサーガ。現在宇宙?に行けるようになったあたり。ガディア選択で悩む。まきゅうしゅう持ちが欲しいがなかなかいない。「ねらいうち」でかいしん率を上げて武器の特殊効果発動確率を上げる、など。持ち物欄が減ったのがやっぱりネック。ポトーリが全然覚えられないのもアレ。どっかのしゅごしゃが「まりょくのリンゴ」を落とすのは確認したのだが。まとまりのない文章で申し訳ない。



PS4。久々に起動したので無料ゲーをやってみる。「フォートナイト」はレベルの近い相手とマッチするようになったみたい。初回プレイ(アプデ後でレベル1になってた)でビクロイを決められました。建築できない相手をRPGで嬲るという。やっぱ建築ゲーですね。建築の練習は必須。それがめんどくさい。あとで「APEX Legends」もやってみる予定。生放送でやってもいいが・・・。



AbemaTV。将棋は藤井くんが快勝してた。棋聖戦?。タイトル挑戦最年少記録を更新してもらいたいね。あとどっかの挑決で本田四段vs佐々木大地五段になってるらしい。そんな面白いことを見逃すとは。やはり将棋熱が冷めてますね。藤井くんが以前よりは目立った活躍をしてない?影響か。
麻雀。今日の対局は面白かった。現在まだやってる。詳細は書くのがめんどくさくなったので略す。



以上。
明日は外出しなきゃいけない。そろそろUnityでアプリ作りプロジェクトを本格始動する予定。あと書き忘れたけど実況の準備も進めてます。冒頭のネタが全く思いついてないけど。



では。風呂が沸いてるらしいので入ってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です