現実から。
動画あげた。
朝寿司。うまい。
で、今日は以前からやろうと思っていた「スーパーロボット大戦R」をずっとやっていた。ゲームで現実逃避してはいけない、というルールを破って。
やり始めたら意外と簡単だった。ネットでどの機体・キャラが強いとか見ながらやったからかもしれないけど。あとシリーズでこれが一番簡単らしいというウワサ。このゲームの必勝法は2つ。「相手の攻撃をかわしまくる」と「相手の射程外から攻撃する」。主人公やアムロなどの敵の攻撃をかわせる奴を(「集中」など使いつつ)切り込み役にして敵をおびき出し、控えていた長距離砲撃部隊に掩護させる、というのが基本戦術。それ以外の人は精神で「応援」・「祝福」・「信頼」などさせておく。逃げるボスを「熱血」で仕留める。序盤は主人公機のEN・武器だけ改造しとけばおk。そんな感じでさくさく進んでます。早く稼ぎ場所を見つけたい。
それ以外に書くことがない。わびしい毎日。
妖怪ウォッチの話でもするか。
「アンドロイド山田」。「あれ?これ本当に妖怪ウォッチだっけ?」って思わされる。正直あんまりおもしろくない。子どもが見てあの面白さがわかるのだろうか。パターンとしてはわかりやすいのだが。イナウサ素行調査は面白い。唯一安心して見てられる。本編はウィスパーの声がアレなのが相変わらずだが、「ひじょうぐち」は内容的にも良かったと思います。
あ、もうしゃべることなくなった・・・
実況やりたい。っていうか早く続きがやりたくてしょうがない。やればやるほど奥深いね、あのゲーム。
明日もRをやってると思います。逃げ。
では~。